検索・ナビ
一般メタ
生物多様性条約バイオセーフティに関するカタルヘナ議定書
外務省が提供する生物の多様性に関する条約のバイオセーフティに関するカルタヘナ議定書についてのホームページ。
同議定書の本文(日本語訳)及び説明書(1.概説、2.議定書)について掲載している。
なお、同議定書では、(a) 改変された生物の利用等が生物の多様性に対する危険(人の健康に対する危険も考慮したもの)を防止し又は減少させる方法で行われることを確保すること、(b) 環境への意図的な導入を目的とする改変された生物を輸出するときは、その最初の意図的な国境を越える移動に先立ち、輸入締約国に対し、当該移動について通告すること。環境への意図的な導入を目的とする改変された生物を輸入するときは、輸出締約国又は輸出者から通告のあった改変された生物に係る危険性の評価を行った上で輸入の可否を決定すること、(c) 食料若しくは飼料として直接利用し又は加工することを目的として行われる国境を越える移動の対象となり得る改変された生物の国内利用について最終的な決定を行う場合には、バイオセーフティに関する情報交換センターにその決定について通報すること、(d) 危険性の評価によって特定された危険であって、改変された生物の利用、取扱い及び国境を越える移動に係るものを規制し、管理し及び制御するための適当な制度、措置及び戦略を定め及び維持すること、(e) 改変された生物を輸出する際に、改変された生物であること等を明記した文書を添付すること、等が規定されている。
配布情報
情報源 |
【オンライン情報源1】 http://www.mofa.go.jp/Mofaj/gaiko/treaty/treaty156_6.html 【オフライン情報源】 【媒体名称】CD-ROM 【備考】 |
---|---|
配布形式1 |
【交換形式名称】配布書式-交換形式名称 【版】配布書式-版 |
識別情報
メタデータの情報
ファイル識別子 | 64374 |
---|---|
言語 | 日本語 |
文字集合 | |
親識別子 | |
階層レベル | |
階層レベル名 | |
日付 | 2010/12/27 |
メタデータ標準の名称 | JMP |
メタデータ標準の版 | 2.0 |