海外ニュース


 アメリカの研究チーム、22の気候モデルの比較から気候変動によって沿岸湧昇は増加・長期化と予測

発表日:2015.02.19


  アメリカの研究チームは、気候変動によって沿岸地域の湧昇(深層の栄養豊富な海水が表層に湧き上がる現象)が増加・長期化することを示す研究成果を公表した。研究チームは、22の独立した気候モデルを用いて20世紀半ばから21世紀末までの150年にわたる湧昇の変化を解析し、その結果を比較した。そこから、大部分のモデルに共通して、21世紀末までに湧昇の期間が年間約1~2カ月長期化し、その量も増加することが予測されたという。この変化により、ある程度までの湧昇の増加・長期化は表層水の栄養分が高まるため生物の個体数が増加するが、それ以上になると逆の効果が生まれると考えられている。また、今回の研究では緯度間の湧昇の差異が縮まることも予測され、これにより生物多様性が低下する可能性があるという。沿岸湧昇の発生する地域は世界の海洋の約2%に過ぎないが、漁獲量の20%以上に寄与しており、湧昇の変化が生態系へ及ぼす影響については今後のさらなる研究が待たれている。

情報源 アメリカ国立科学財団(NSF) プレスリリース
国・地域 アメリカ
機関 アメリカ国立科学財団(NSF)
分野 地球環境 自然環境
キーワード 生物多様性 | 生態系 | 気候変動 | アメリカ国立科学財団 | NSF | 沿岸 | 気候モデル | 海水 | 湧昇
関連ニュース

関連する環境技術