海外ニュース


 世界気象機関等、干ばつ政策の指針作成のため専門家会合を開催

発表日:2011.07.13


  2011年7月14・15日、世界気象機関(WMO)とアメリカの諸機関の共催により、包括的な干ばつ政策指針をまとめる専門家会合が開催され、各国の気象水文機関、気候・農業に関する研究所、政策機関等が参加する。IPCCの報告では、過去25年間で世界の干ばつが頻度、程度ともに増大し、今後さらに悪化する可能性が高いという。最近は中国の長江流域、アメリカ、テキサス州などで干ばつによる多大な損害が発生し、現在も東アフリカで厳しい干ばつが続いている。ジャローWMO事務局長は、現状では干ばつ発生後の危機対応に終始しているが、被害を軽減するには、国の総合的干ばつ政策が不可欠で、この専門家会合はその策定への第一歩になるとしている。特に、適時情報提供のためのモニタリングと早期警報システム、事前リスク管理、対処能力向上に主眼をおいた準備計画、緊急時対応計画といった要素を連携させることが必要で、会合では、こうした要素を議論し、各国が事前に干ばつリスク管理計画を作成できるよう、政策指針としてまとめる予定だという。

情報源 世界気象機関(WMO) プレスリリース 
国・地域 国際機関
機関 世界気象機関(WMO)
分野 地球環境
キーワード モニタリング | 世界気象機関 | WMO | 中国 | 干ばつ | 政策 | 長江 | テキサス州 | リスク管理 | 東アフリカ
関連ニュース

関連する環境技術