国内ニュース


 東北大など、リチウムイオン蓄電池負極用大比表面積オープンセル型ポーラスシリコン粉末を開発

発表日:2014.07.14


  東北大学と京都大学は、次世代型リチウムイオン電池の負極活物質として注目されるシリコンのオープンセル型ポーラス粉末を開発することに成功したと発表した。リチウムイオン蓄電池は、高いエネルギー密度を有し、ハイブリッド自動車や電気自動車、航空機等に用いられ、さらなる高容量化が期待されている。この実現には、高いサイクル特性を示す新たな高比容量負極材料の開発が急務であった。今回、研究グループでは、マグネシウムとシリコンから成る合金がビスマス液体中において、マグネシウム原子は溶出しやすい一方で、シリコン原子が溶出し難い性質を利用した脱成分反応により、オープンセル型ポーラスシリコン粉末を作製することに成功。これを用いて試作したリチウムイオン蓄電池が長寿命および大容量を併せ持つことを示した。これにより、携帯電話・スマートフォンやノート型PC等のモバイル機器の使用時間や電気自動車の走行距離の大幅拡大に繋がるものと期待されるという。

情報源 東北大学 プレスリリース
機関 東北大学 京都大学
分野 地球環境
キーワード リチウムイオン電池 | 長寿命 | 東北大学 | 京都大学 | 蓄電池 | シリコン | 大容量 | 負極 | マグネシウム
関連ニュース

関連する環境技術