国内ニュース


 トヨタ自動車など、燃料電池の触媒「白金」の挙動をリアルタイムで観察できる新たな手法を開発

発表日:2015.05.18


  トヨタ自動車(株)は、(一財)ファインセラミックスセンターと共同で、燃料電池(FC)の化学反応を促進する触媒として不可欠な「白金」の挙動をリアルタイムで観察できる新たな手法を開発したと発表した。「白金」の反応性低下は、「白金微粒子」の粗大化に起因するが、これまでの観察手法では、粗大化に至るプロセスをリアルタイムで把握することができず、粗大化の要因を解析することは困難であった。今回、観察・分析用の「透過型電子顕微鏡」の中でFCスタックと同じ発電状態を模擬できる新しい観察用サンプルの作成に成功し、数ナノメートル程度の「白金微粒子」のレベルで、反応性低下に至る挙動プロセスの観察を可能とした。今後は、この観察手法により、粗大化の要因として、「白金微粒子」の担体となるカーボン上で粗大化に至る挙動を引き起こす箇所やその時の電圧、さらには、担体の材料の種類によるそれらの違いなどが明らかになり、反応性低下のメカニズムを解析し、FCに不可欠な触媒である「白金」の性能・耐久性向上のための研究・開発指針が得られるとしている。

情報源 トヨタ自動車(株) ニュース
機関 トヨタ自動車(株) (一財)ファインセラミックスセンター
分野 地球環境
キーワード 燃料電池 | 白金 | 触媒 | トヨタ自動車 | 挙動 | FC | ファインセラミックスセンター | 粗大化 | 反応性
関連ニュース

関連する環境技術