国内ニュース


 信州大、汎用性のあるセルロースの高強度ゲル形成プロセスを発見

発表日:2015.11.10


  信州大学は、汎用性のあるセルロースの高強度ゲル形成プロセスを発見したと発表した。セルロースは、植物組織の構成成分の三分の一を占め、地球上に最も多く存在する有機再生可能資源で、化石資源に依存せずに入手できる。しかし、分子間の強固な水素結合のため溶解させるのが難しく、セルロースを多様な形態に成形するには、二硫化炭素等の環境負荷の高い溶媒を用いる、もしくは誘導体化による溶解性の付与が必要であった。今回の実験では、木材由来パルプをイオン性液体に溶解させ、溶解した液を型に流し込みアルコール蒸気に1時間程度晒すことで、セルロース間に部分的な水素結合が生じ、溶液全体が固化(ゲル化)した。また、得られたゲルを水に漬けることで、水を95%以上含み、高強度なセルロースハイドロゲルを創成することに成功した。さらに、加工したセルロースハイドロゲルから、水と不純物を分離する中空糸膜の成形にも成功し、石油由来の材料を使わず、ヒトや自然にやさしい水処理用部材の開発への応用が期待できるという。

情報源 信州大学 トピックス
信州大学 プレスリリース(PDF)
科学技術振興機構(JST) 共同発表
機関 信州大学
分野 水・土壌環境
キーワード セルロース | 中空糸膜 | 水処理 | 強度 | 信州大学 | パルプ | 固化 | 汎用性 | ハイドロゲル
関連ニュース

関連する環境技術