国内ニュース


 東京大など、燃えにくい電解液を用いた高性能4.6Vリチウムイオン電池を開発

発表日:2016.06.29


  東京大学を中心とする研究グループは、燃えにくい電解液を用いた高性能4.6Vリチウムイオン電池を開発したと発表した。二次電池は、自然エネルギーの有効利用や電気自動車の普及に基づく低炭素社会の実現に向けた中核技術である。その一つであるリチウムイオン電池は、更なる高密度エネルギー貯蔵(小型・軽量化)のため、現在の3.7Vから5V級への高電圧化の要請が強まっている。今回研究グループは、リチウムイオン電池の高電圧化と高安全化を可能にする電解液を開発した。この電解液は、リチウムイオン、アニオン(マイナスイオン)、溶媒分子が相互に結び付いた構造を有する高濃度電解液であり、既存の有機電解液と比べて燃えにくく、高電圧作動時の副反応・劣化が抑制できる。作動電圧が3.7Vから4.6Vまで上昇することにより、電気自動車等に適した高密度かつ高安全のエネルギー貯蔵が可能となるという。

情報源 東京大学大学院工学系研究科 プレスリリース
東京大学大学院工学系研究科 プレスリリース(PDF)
物質・材料研究機構(NIMS) プレスリリース
機関 東京大学 物質・材料研究機構(NIMS)
分野 地球環境
キーワード リチウムイオン電池 | 東京大学 | 物質・材料研究機構 | 難燃性 | 安全性 | エネルギー貯蔵 | 電解液 | 高電圧化
関連ニュース

関連する環境技術