国内ニュース


 名古屋工大など、気象データと連動した熱中症リスク評価システムを開発

発表日:2016.07.26


  名古屋工業大学、東北大学、(一財)日本気象協会との共同研究グループは、熱中症リスク評価シミュレーション技術に、気象予報データと経験から得られた数式を融合させたデータを組み込み、現実的な条件(例えば、アスファルト、運動場など)での熱中症リスク評価システムを開発した。同研究グループでは、1)個人特性を考慮した熱中症リスク評価のための複合物理・体温調整反応統合シミュレーション技術をスーパーコンピュータに効率的に実装、高速化、2)気象予報データとの融合により、個人特性を考慮した3時間後の熱中症のリスクを10分で評価する技術を開発している。今回のシステムでは、日本の夏場を想定し、幼児の体温上昇や発汗量を考慮することで、60分間で熱中症(軽度の脱水症状)になるリスクが高まることが明らかにできたという。また、このシステムを活用することで、場面に応じた発症数の低減に貢献できるという。

情報源 名古屋工業大学 ニュース
東北大学 プレスリリース
機関 名古屋工業大学 東北大学 (一財)日本気象協会
分野 健康・化学物質
キーワード 熱中症 | スーパーコンピュータ | シミュレーション | 気象予報 | リスク評価 | 名古屋工業大学 | 日本気象協会 | 体温
関連ニュース

関連する環境技術