国内ニュース


 神戸大など、光合成に関与するメタン生成菌の遺伝子とその代謝経路を解明

発表日:2017.01.13


  神戸大学は、立命館大学、奈良先端科学技術大学院大学、ビルラ理工大学(インド)、大阪大学、静岡大学との共同研究で、メタン生成菌が植物光合成の仕組みを完成させていたことを発見したと発表した。今回研究グループは、光合成が誕生するよりも前に出現したと考えられているメタン生成菌が、光合成で働く遺伝子とよく似た遺伝子を持っていることを発見した。これらの遺伝子から合成した酵素の解析や生体内の代謝物質を調べ、取り込まれたCO2の行方を明らかにするためのメタボローム解析を行うことで、糖などの炭水化物を合成する光合成の代謝経路とよく似た原始経路をメタン生成菌が利用していることを明らかにした。今後、進化の過程で、光合成代謝に関わる各遺伝子が現在のものに進化してきた分子機構が明らかになるとともに、光合成機能を活用した食糧やバイオ燃料生産の増産につながることが期待されるという。

情報源 科学技術振興機構(JST) 共同発表
奈良先端科学技術大学院大学 プレスリリース
立命館大学 ニュース
機関 神戸大学 奈良先端科学技術大学院大学 立命館大学 大阪大学 静岡大学
分野 地球環境
キーワード バイオ燃料 | 奈良先端科学技術大学院大学 | 大阪大学 | 光合成 | 神戸大学 | 静岡大学 | 立命館大学 | CO2固定 | メタン生成菌
関連ニュース

関連する環境技術