国内ニュース


 国環研など、石炭火力発電の段階的廃止による気候安定化の見通しを検証

発表日:2019.04.23


  国立環境研究所、ノルウェー科学技術大学および英国レディング大学の研究チームは、石炭火力発電の段階的な廃止(天然ガス火力発電へのシフト)により、今後50~100年間、パリ協定の目標に沿った気候安定化が図られることを証明した。石炭から天然ガスにエネルギー源を転換する戦略の実装が求められているが、天然ガスのサプライチェーンにおける主成分「メタン」の漏出や、短寿命気候汚染物質の排出影響などが問題視されている。同研究チームは、時間範囲(短期:20年、長期:100年)の異なる2つの排出指標(GWP、GTP)を併用し、中国、ドイツ、米国およびインドの石炭火力発電・天然ガス火力発電に関するUNEP-SETACマルチメトリックアプローチによる比較とメタン漏出率の評価を行った。その結果、天然ガス火力発電は、どの地域においても、短・長期ともに気候影響が小さいことが示唆された。石炭から天然ガスへのエネルギー転換が気候安定化目標に整合することを裏付け、IPCC排出指標の適切な使用や、測定基準等の不確実性を払しょくにつながる成果であるという。

情報源 国立環境研究所 報道発表
機関 国立環境研究所
分野 地球環境
大気環境
環境総合
キーワード 国立環境研究所 | メタン | 石炭火力発電 | 短寿命気候汚染物質 | GWP | ノルウェー科学技術大学 | 英国レディング大学 | 天然ガス火力発電 | GTP | UNEP-SETAC
関連ニュース

関連する環境技術