国内ニュース


 東京工業大学、様々な化学品を低炭素生産できる、革新的なチタニアナノチューブ触媒を発見

発表日:2010.05.12


  東京工業大学は、同大学の応用セラミックス研究所と神奈川科学技術アカデミーの共同研究により、酸化チタン(チタニア)をナノチューブにすると、熱を加えなくても高効率の革新的な触媒として機能することが明らかになったと発表した。従来、燃料や樹脂、医薬品、洗剤などの化学品の生産で多く使われている固体酸触媒は、100℃程度に加熱する必要があり、熱エネルギーを消費する。そのため、より省エネルギーで、地球温暖化の原因であるCO2の排出量を削減できる触媒が求められてきた。今回発見されたチタニアナノチューブ(ナノメートルサイズの径を有するチューブ状のチタン酸化物)は、簡単・安価に合成でき、従来の触媒に比べて化学反応のエネルギー効率が3倍以上に向上する。このため化学品生産に要するエネルギーとCO2排出量が1/3以下に低減できる。さらに、酸化チタンは資源量が豊富で安価に入手できるため、コスト削減効果も期待できるという。

情報源 東京工業大学 最近の研究成果
機関 東京工業大学
分野 地球環境
キーワード 省エネルギー | CO2 | 触媒 | 東京工業大学 | エネルギー効率 | 低炭素 | 酸化チタン | 化学品 | チタニアナノチューブ | 神奈川科学技術アカデミー
関連ニュース

関連する環境技術