国内ニュース


 農林水産省、農地土壌の放射性物質除去技術(除染技術)について発表

発表日:2011.09.14


  農林水産省は、農地土壌の放射性物質除去技術(除染技術)の開発の取組について、これまで得られた研究成果をとりまとめ、地目(畑、水田)や放射性セシウム濃度に応じた農地土壌除染の技術的な考え方を整理して公表した。同省では、平成23年3月の東京電力福島第一原子力発電所の事故により、福島県を中心に広範囲の農地が放射性物質に汚染されたことを受け、これまでに、福島県の飯舘村及び川俣町の現地圃場等において、表土の削り取り、水による土壌撹拌・除去、反転耕による汚染土壌の埋め込み、及び高吸収植物による除染等の実証試験と、除染に伴って生じる汚染土壌等の処理・保管技術の研究を行っている。今回のとりまとめでは、1)放射性セシウム濃度5,000 Bq/kg以下の農地では、必要に応じて反転耕などを行うこと、2)同5,000~10,000Bq/kgの農地では、地目や土壌の条件を考慮した上で、水による土壌撹拌・除去、表土削り取り、反転耕を選択して行うこと、3)10,000~25,000 Bq/kgの農地では、表土削り取りを行うこと、がそれぞれ適当とされた。また、4)25,000 Bq/kgを超える農地では、固化剤等による土埃飛散防止措置を講じた上で、5cm以上の厚さで表土の削り取りを行うことが適当とされた。

情報源 農林水産省 報道発表資料
機関 農林水産省
分野 健康・化学物質
水・土壌環境
キーワード 農林水産省 | 研究成果 | 農地 | 放射性物質 | 飯舘村 | 放射性セシウム | 除染 | 反転耕 | 土壌撹拌 | 表土
関連ニュース

関連する環境技術