アンケート
FAQ
ご利用ガイド
お問い合わせ
検索
環境GIS+
スマートフォン用ニュースページはこちら
ニュース・イベント
環境GIS
研究・技術
環境学習
検索・ナビ
PickUp
蓄電池
研究・技術 - 環境技術解説
自動車リサイクル技術
研究・技術 - 環境技術解説
焼却処理
研究・技術 - 環境技術解説
廃棄物発電
研究・技術 - 環境技術解説
News
新着情報メール配信サービス
国内ニュース
損失回避ナッジを活用した“真面目な回答”を導くネット調査手法
南大洋上空に出現する過冷却「水雲」に関する船舶観測結果
サンゴ礁の敵をペプチドで誘導!オニヒトデ制御技術の新展開
BOCC、化石燃料投資拡大に警鐘~パリ協定との整合性を問う
温暖化で白化したサンゴはどうなる?高知大が回復力を分析
もっと見る
海外ニュース
国連とグローバルパートナーが連携し、海洋のための新たな金融アーキテクチャ「One Ocean Finance」共創を始動
欧州委員会共同研究センター(JRC)、水中マイクロプラスチック監視強化へ-世界初の標準試料を開発
【ドイツの環境系NGO】EU循環型経済政策に基づき、スペイン・ベルギーで新規土壌改良材の現場検証を展開(事業名:bioSOILUTIONSプロジェクト)
JAMSTECとバーミンガム大学ら、黄砂がSOA生成の最大3分の2を担う化学反応器であることを解明(掲載誌:National Science Review)
オックスフォード大、干ばつ対策における「大気蒸発需要(AED)」の定量的影響評価導入を提案(掲載誌:Nature)
もっと見る
新着情報
2025/06/17
新着
地環研ポータル「
全国環境研会誌
」にVol.50 No.2(電子ジャーナル版)を追加しました。
2025/06/12
新着
「
暑さ指数(WBGT):昼間の日最高値
」に2024年度データを追加しました(環境GIS)。
2025/05/08
星空観察結果の2024年度データを「
星空観察結果
」および「
環境GIS+
」に追加しました。
2025/04/22
環境GIS「
さとやま指数
」を公開しました。
2025/03/14
環境GIS「
最優占土地利用
」を公開しました。
2025/03/12
自動車騒音常時監視結果の2023年度データを「
自動車騒音常時監視結果 Light版
」および「
環境GIS+
」に追加しました。
もっと見る