検索・ナビ
検索結果 |
6,740件 |
環境省、工場・事業場における先導的な脱炭素化取組推進事業(令和3年度)の支援機関を公募
環境省は、令和3年度「二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(工場・事業場における先導的な脱炭素化取組推進事業:SHIFT事業)」の支援機関の公募を開始すると発表した。SHIFT事業は、1) ...
- 刊行日
- 2021年04月13日
- 分野
- 環境総合
- 種別
- 国内ニュース
- 場所
- 日本
環境省、コ・イノベーションによる途上国向け低炭素技術創出・普及事業(令和3年度)を公募
環境省は、令和3年度二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(コ・イノベーションによる途上国向け低炭素技術創出・普及事業)の公募を開始した。同事業は、本補助事業は、我が国と相手国の協働を通じて双...
- 刊行日
- 2021年04月12日
- 分野
- 環境総合
- 種別
- 国内ニュース
- 場所
- 日本
環境省、全国25ヶ所目の「体験の機会の場」の認定を発表
環境省は、環境教育等促進法に基づく「体験の機会の場」の新規認定を発表した。同認定制度は、所有又は賃貸借契約等を結んで使用している土地又は建物を、自然体験活動等の体験の機会の場として提供する場...
- 刊行日
- 2021年04月09日
- 分野
- 環境総合
- 種別
- 国内ニュース
- 場所
- 日本
環境省、(仮称)せたな太櫓ウインドファーム事業に係る計画段階環境配慮書に対する環境大臣意見を公表
環境省は、「(仮称)せたな太櫓(ふとろ)ウインドファーム事業」に係る計画段階環境配慮書に対する環境大臣意見を、経済産業大臣に提出したと発表した。同事業は、五洋建設(株)が、北海道久遠郡せたな...
- 刊行日
- 2021年04月09日
- 分野
- 環境総合
- 種別
- 国内ニュース
- 場所
- 日本
国環研とグリーン連合、環境NPO等の最新実態を共同調査
国立環境研究所と環境NGO・NPO・市民団体の全国ネットワーク「グリーン連合(2019年7月現在会員数:82団体)」は「日本の環境NPO/NGOの活動と課題に関するアンケート調査」の結果概要...
- 刊行日
- 2021年04月09日
- 分野
- 環境総合
- 種別
- 国内ニュース
- 場所
- 日本
国交省、「MaaS関連データの連携に関するガイドラインVer.2.0」を公表
国土交通省は、「MaaS関連データの連携に関するガイドラインVer.2.0」を公表した。同省は令和2年3月に「MaaS関連データの連携に関するガイドラインVer.1.0」を策定しており、その...
- 刊行日
- 2021年04月09日
- 分野
- 環境総合
- 種別
- 国内ニュース
- 場所
- 日本
国交省、スマートアイランド推進実証調査業務(令和3年度)を公募
国土交通省は、複数の離島地域において、スマートアイランドの実現に向けた実証調査を行うため「令和3年度スマートアイランド推進実証調査業務」の公募を開始した(受付期間:令和3年4月9日~5月17...
- 刊行日
- 2021年04月09日
- 分野
- 環境総合
- 種別
- 国内ニュース
- 場所
- 日本
豊田市、市民活動と企業のマッチングを支援
愛知県豊田市の環境学習施設エコットは、とよた市民活動センターやおいでん・さんそんセンター等と連携し、環境に関する活動を行う企業と市民活動団体等とのマッチングを支援する。この事業の趣旨は、環境...
- 刊行日
- 2021年04月08日
- 分野
- 環境総合
- 種別
- 国内ニュース
- 場所
- 日本
愛知県、県産木材を使った「新しい生活様式」対応製品をPR
愛知県は、新型コロナウイルス感染拡大に伴い生まれた新たなニーズに対応する県産木材製品の展示PRを行う(於:愛知県庁西庁舎、2021年4月15日~22日)。同県では、テレワークや在宅勤務、感染...
- 刊行日
- 2021年04月08日
- 分野
- 環境総合
- 種別
- 国内ニュース
- 場所
- 日本
茨城県、元気な森林づくり活動支援事業(令和3年度)の助成団体を募集
茨城県は、令和3年度「元気な森林づくり活動支援事業」の助成団体を募集すると発表した(受付期間:令和3年4月16日~5月21日)。同事業は、「森林湖沼環境税」を活用し、森林に対する理解と関わり...
- 刊行日
- 2021年04月08日
- 分野
- 環境総合
- 種別
- 国内ニュース
- 場所
- 日本
恵那市、地域の新電力会社(恵那電力)設立に参画
岐阜県恵那市は、2021年4月8日に日本ガイシ(株)、中部電力ミライズ(株)と地域新電力会社設立に関する株主間契約を締結した。月内に「恵那電力株式会社」を設立し、令和4年4月から電力小売り事...
- 刊行日
- 2021年04月08日
- 分野
- 環境総合
- 種別
- 国内ニュース
- 場所
- 日本
堺市、環境教育に取り組む高等学校を募集
堺市は、教育活動の一環として、環境問題をテーマに課題研究活動等を実施する市内の高等学校を募集する。今回、環境問題をテーマに課題研究活動等を実施する市内の高等学校に対し、1)グローバル環境人材...
- 刊行日
- 2021年04月06日
- 分野
- 環境総合
- 種別
- 国内ニュース
- 場所
- 日本
環境省、地域循環共生圏の創造に取り組む活動団体(令和3年度)の採択結果を公表
環境省は、令和3年度地域循環共生圏づくりプラットフォームの構築に向けた地域循環共生圏の創造に取り組む活動団体の採択結果を公表した。同事業は、地域循環共生圏の構築に向け、選定された活動団体と連...
- 刊行日
- 2021年04月05日
- 分野
- 環境総合
- 種別
- 国内ニュース
- 場所
- 日本
環境省、ESG金融ハイレベル・パネル(第4回)を開催
環境省は、ESG金融ハイレベル・パネル(第4回)を開催すると発表した。国際的なサステナブルファイナンスの潮流を受けて、国内でも環境、社会、ガバナンスの要素を考慮するESG金融への取組が急速に...
- 刊行日
- 2021年04月05日
- 分野
- 環境総合
- 種別
- 国内ニュース
- 場所
- 日本
アメリカ国立科学財団、ミシシッピ川の整備によって副次的に大気中の炭素が削減されていたと報告
アメリカ国立科学財団(NSF)が助成した研究によって、ミシシッピ川の整備が意図しない好影響をもたらした可能性があることが分かった。過去1世紀の間にミシシッピ川からメキシコ湾へ植物の残骸や土壌...
- 刊行日
- 2021年04月05日
- 分野
- 地球環境 環境総合
- 種別
- 海外ニュース
- 場所
- アメリカ
国交省、CNP形成計画を作る為のマニュアル骨子等を公表
国土交通省は、全国6地域でのカーボンニュートラルポート(CNP)検討会を開催し、検討結果をとりまとめるとともに、港湾局においてCNP形成計画を作成する際のマニュアル骨子を公表した。2020年...
- 刊行日
- 2021年04月02日
- 分野
- 環境総合
- 種別
- 国内ニュース
- 場所
- 日本
国環研、春のオープンキャンパス2021をオンライン開催
国立環境研究所は、2021年4月17日(土)に「春のオープンキャンパス2021 環境のことを考える日」をオンライン開催する。この行事は、科学技術週間にあわせて毎春行ってきた研究所「一般公開」...
- 刊行日
- 2021年04月01日
- 分野
- 環境総合
- 種別
- 国内ニュース
- 場所
- 日本
水俣市、エコショップ認定制度の概要等を紹介
熊本県水俣市は、環境負荷を少なくしている店舗を「水俣市エコショップ」に認定するエコショップ認定制度について概要等を紹介した。この認定制度は平成11年より開始し、省資源・省エネルギー・リサイク...
- 刊行日
- 2021年04月01日
- 分野
- 環境総合 ごみ・リサイクル
- 種別
- 国内ニュース
- 場所
- 日本
東京都、令和3年度「地産地消型再エネ増強プロジェクト事業」の受付開始
東京都は、「地産地消型再エネ増強プロジェクト事業」の令和3年度の申請受付を開始する。同事業は、CO2を排出しない「ゼロエミッション東京」の実現に向け、「再生可能エネルギー(再エネ)」導入拡大...
- 刊行日
- 2021年04月01日
- 分野
- 環境総合
- 種別
- 国内ニュース
- 場所
- 日本
九州7県、エコファミリーを応援する環境アプリの配信開始
九州7県は、省エネ・省資源など地球環境にやさしい活動を支援する環境アプリ(エコふぁみ)の配信を開始する。このアプリは、毎日の環境に優しい行動をチェックできるほか、電気・ガスなどの使用量や可燃...
- 刊行日
- 2021年04月01日
- 分野
- 環境総合
- 種別
- 国内ニュース
- 場所
- 日本