検索・ナビ
検索結果 |
9,617件 |
環境省、「地域ESG融資促進利子補給事業」(平成31年度)に係る金融機関を公募
環境省は、(一社)環境パートナーシップ会議(EPC)を執行団体に選定し、平成31年度「地域ESG融資促進利子補給事業」に参加する金融機関の公募を開始したと発表した(公募期間:令和元年5月16...
- 刊行日
- 2019年05月16日
- 分野
- 地球環境 環境総合
- 種別
- 国内ニュース
- 場所
- 日本
国環研、食料安全保障に対する気候変動緩和策の影響評価結果を紹介
国立環境研究所は、世界の食料安全保障に対する気候変動緩和策の影響を複数のモデルを用いて評価し、負の相関の指標となる「飢餓リスク人口」の推計や、それを回避するためのコスト算定に関する研究成果を...
- 刊行日
- 2019年05月14日
- 分野
- 地球環境
- 種別
- 国内ニュース
- 場所
- 日本
NEDO、「太陽光発電システム搭載自動車検討委員会」中間報告書第2報を公表
新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は、「太陽光発電システム搭載自動車検討委員会」中間報告書第2報を公表した。同報告書は、太陽光発電システム搭載自動車の実現による運輸部門の温室効果...
- 刊行日
- 2019年05月14日
- 分野
- 地球環境
- 種別
- 国内ニュース
- 場所
- 日本
国交省、「水災害・水資源分野における気候変動の影響と適応に関するシンポジウム」の開催予定を紹介
国土交通省は、「水災害・水資源分野における気候変動の影響と適応に関するシンポジウム~後悔しない適応とは~」の開催予定を紹介した。このシンポジウムは、気候モデル出力を用いて影響評価を実施し、適...
- 刊行日
- 2019年05月13日
- 分野
- 地球環境 水・土壌環境
- 種別
- 国内ニュース
- 場所
- 日本
環境省、気候変動に関する政府間パネル(IPCC)第49回総会の結果を公表
環境省は、令和元年5月8日から12日に京都市で開催された「気候変動に関する政府間パネル(IPCC)第49回総会」の結果を公表した。今回の会合では、2019年方法論報告書(2006年IPCC国...
- 刊行日
- 2019年05月13日
- 分野
- 地球環境 環境総合
- 種別
- 国内ニュース
- 場所
- 日本
環境省、「環境月間」(令和元年度)の行事予定等を公表
環境省は、令和元年度の「環境月間」(令和元年6月1日~6月30日)の行事予定を公表した。「国連人間環境会議(昭和47(1972)年)」の開催日である6月5日は、国連では「世界環境デー」とされ...
- 刊行日
- 2019年05月13日
- 分野
- 地球環境 環境総合
- 種別
- 国内ニュース
- 場所
- 日本
環境省、新たなグリーンファイナンス・スキーム構築支援に係る企画提案を募集
環境省は、新たなグリーンファイナンス・スキーム構築支援に係る企画提案を募集すると発表した(1次募集:令和元年5月13日~元年6月17日)。我が国におけるグリーンファイナンスの更なる拡大に向け...
- 刊行日
- 2019年05月13日
- 分野
- 地球環境 環境総合
- 種別
- 国内ニュース
- 場所
- 日本
環境省、高性能建材による住宅の断熱リフォーム支援事業(平成31年度)の公募を開始
環境省は、平成31年度二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(高性能建材による住宅の断熱リフォーム支援事業)の公募を開始すると発表した(募集期間:2019年5月13日~6月28日)。同事業は、...
- 刊行日
- 2019年05月13日
- 分野
- 地球環境 環境総合
- 種別
- 国内ニュース
- 場所
- 日本
環境省、自動車CASE活用による脱炭素型地域交通モデル構築事業(平成31年度)におけるグリーンスローモビリティ車両登録を公表
環境省は、平成31年度二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(脱炭素イノベーションによる地域循環共生圏構築事業)自動車CASE活用による脱炭素型地域交通モデル構築事業におけるグリーンスローモビ...
- 刊行日
- 2019年05月13日
- 分野
- 地球環境 環境総合
- 種別
- 国内ニュース
- 場所
- 日本
福島県、再生可能エネルギー導入支援事業補助金(再生可能エネルギー導入支援事業)(発電設備等)(令和元年度)を募集
福島県は、令和元年度福島県地域参入型再生可能エネルギー導入支援事業(再生可能エネルギー導入支援事業)(発電設備等)補助金の公募を開始すると発表した(応募期間:令和元年5月13日~6月12日1...
- 刊行日
- 2019年05月13日
- 分野
- 地球環境
- 種別
- 国内ニュース
- 場所
- 日本
福島県、省エネルギー住宅改修補助事業(令和元年)を募集
福島県は、令和元年度福島県省エネルギー住宅改修補助事業の募集を開始すると発表した(募集期間(第1回):令和元年6月3日~6月28日)。同事業は、県内の既存戸建住宅の断熱改修に対して補助金を交...
- 刊行日
- 2019年05月13日
- 分野
- 地球環境
- 種別
- 国内ニュース
- 場所
- 日本
福島県、水素エネルギー普及拡大事業(水素供給設備導入支援事業)補助金(令和元年度)の対象事業を募集
福島県は、令和元年度水素エネルギー普及拡大事業(水素供給設備導入支援事業)補助金の対象事業の募集を開始した(募集期間:令和元年5月14日~8月30日17時必着)。同補助金は、水素エネルギーの...
- 刊行日
- 2019年05月13日
- 分野
- 地球環境
- 種別
- 国内ニュース
- 場所
- 日本
山口県、一人乗りEV、電動バイク、電動アシスト自転車の検証モニターを募集
山口県は、一人乗り電気自動車、電動バイクや電動アシスト自転車を検討する「やまぐち ちょこのりEV」モニター事業の参加団体・事業者を募集すると発表した(募集期間:令和元年5月29日必着)。これ...
- 刊行日
- 2019年05月13日
- 分野
- 地球環境 環境総合
- 種別
- 国内ニュース
- 場所
- 日本
兵庫県など、キャリアアップ認定対象研修「エコスタディフェス」(第3回)を開催
兵庫県と兵庫県保育協会は、キャリアアップ認定対象研修「エコスタディフェス」(第3回)の開催概要を紹介した。この研修は、幼稚園教諭や保育教諭等が良質の環境学習の実践事例を知ったり、虫や植物に触...
- 刊行日
- 2019年05月13日
- 分野
- 地球環境 環境総合
- 種別
- 国内ニュース
- 場所
- 日本
気候変動に関する政府間パネル、温室効果ガスの算定に関する方法論報告書「2019年改良」を受諾
気候変動に関する政府間パネル(IPCC)は、2019年5月8~12日に京都で開催した第49回総会において、温室効果ガス(GHG)インベントリに関する方法論報告書「2006年IPCC国別温室効...
- 刊行日
- 2019年05月13日
- 分野
- 地球環境
- 種別
- 海外ニュース
EU助成プロジェクト、地球観測システムを社会で役立てる新プロジェクトを立ち上げ
フィンランド環境研究所(SYKE)によると、2019年5月9、10日にフランスのカンヌで、欧州全球地球観測システム(EuroGEOSS)の情報を社会で役立てるため、EU研究・イノベーション枠...
- 刊行日
- 2019年05月13日
- 分野
- 地球環境 環境総合
- 種別
- 海外ニュース
世界気象会議、海洋に関する新たな協力枠組みを採択
世界気象機関(WMO)は世界気象会議において、気象予測で重要な海洋に関する新たな協力枠組みを承認した。これにより、WMOの海洋関連活動の効率化と強化、関連機関間の連携・協力推進、「国連持続可...
- 刊行日
- 2019年05月11日
- 分野
- 地球環境
- 種別
- 海外ニュース
気象庁、エルニーニョ監視速報(2019年5月)を発表
気象庁は、2019年5月のエルニーニョ監視速報を発表した。同庁は、エルニーニョ(ラニャーニャ)現象などの熱帯域の海洋変動を監視するとともに、毎月1回、当該月の実況および次月以降の見通しを「エ...
- 刊行日
- 2019年05月10日
- 分野
- 地球環境
- 種別
- 国内ニュース
- 場所
- 日本
国土交通省、大型車分野におけるPHV大型車の燃費・排出ガスに関する評価装置を開発
国土交通省は、大型車分野における低炭素化・排出ガス低減に向け、プラグインハイブリッド(PHV)大型車の燃費・排出ガスに関する評価装置を開発したと発表した。同省では、運輸部門の二酸化炭素排出の...
- 刊行日
- 2019年05月09日
- 分野
- 地球環境 環境総合
- 種別
- 国内ニュース
- 場所
- 日本
環境省、「アジアの大気汚染対策の新しい方向と今後の取組を考えるシンポジウム」の開催予定を紹介
環境省は、「アジアの大気汚染対策の新しい方向と今後の取組を考えるシンポジウム」の開催予定を紹介した。アジア太平洋クリーン・エア・パートナーシップ(APCAP)と短寿命気候汚染物質削減のための...
- 刊行日
- 2019年05月09日
- 分野
- 地球環境 環境総合
- 種別
- 国内ニュース
- 場所
- 日本