検索・ナビ
検索結果 |
9,617件 |
世界気象機関、気候に関する連続公開講座の初回を開催
世界気象機関(WMO)は、気候や環境分野の専門家による公開講座の新シリーズを始めた。2019年5月8日にシリーズ第1回として、気候変動に関する政府間パネル(IPCC)第一作業部会の元共同議長...
- 刊行日
- 2019年05月09日
- 分野
- 地球環境 環境総合
- 種別
- 海外ニュース
フィンランド環境研究所、北極圏の温暖化は藻類生産に大規模で複雑な影響を及ぼすと報告
フィンランド環境研究所(SYKE)の科学者らは、北極圏の温暖化は藻類の一次生産に大規模で複雑な影響を及ぼすとする研究成果を発表した。この研究では、海氷の小さな隙間に生息する藻類の数理モデルを...
- 刊行日
- 2019年05月09日
- 分野
- 自然環境 地球環境 水・土壌環境
- 種別
- 海外ニュース
世界気象機関、第2回マルチハザード早期警戒会合を開催へ
世界気象機関(WMO)は、2019年5月13~14日にジュネーブで第2回マルチハザード早期警戒会合(MHEWC-Ⅱ)を開催する。同会合を共催する国連国際防災戦略事務局(UNISDR)によると...
- 刊行日
- 2019年05月09日
- 分野
- 地球環境 環境総合
- 種別
- 海外ニュース
気候変動に関する政府間パネル、温室効果ガス算定方法の改良などを協議する第49回総会を開始
気候変動に関する政府間パネル(IPCC)によると、第49回IPCC総会が2019年5月8日から12日までを会期として京都で開幕した。今総会では、「温室効果ガス(GHG)インベントリに関する方...
- 刊行日
- 2019年05月08日
- 分野
- 地球環境
- 種別
- 海外ニュース
環境省、「地域版COOL CHOICE推進チーム」補助金の公募を開始
環境省は、令和元年地球温暖化対策の推進・国民運動「COOL CHOICE」推進・普及啓発事業として、「地域版COOL CHOICE推進チーム」の補助金公募を開始すると発表した。同事業は、地球...
- 刊行日
- 2019年05月07日
- 分野
- 地球環境
- 種別
- 国内ニュース
- 場所
- 日本
北極評議会、北極圏の急速な温暖化と環境変化に警鐘
北極評議会は、2019年5月7日にフィンランドのロバニエミで開催された閣僚会合で、北極圏監視評価プログラム(AMAP)の2019年版北極圏気候変動報告書と2つの報告書の政策決定者向け要約を公...
- 刊行日
- 2019年05月07日
- 分野
- 地球環境
- 種別
- 海外ニュース
IPBES、生物多様性の地球規模アセスメントで地球上の生物種は空前のペースで減少していると警告
生物多様性および生態系サービスに関する政府間科学政策プラットフォーム(IPBES)は、第7回総会で、生物多様性と生態系サービスの地球規模評価報告書の要約を承認、公表した。生物の約100万種が...
- 刊行日
- 2019年05月06日
- 分野
- 自然環境 地球環境 環境総合
- 種別
- 海外ニュース
気候変動に関する政府間パネル、第1作業部会による第6次評価報告書一次ドラフトの専門家レビューを開始
気候変動に関する政府間パネル(IPCC)は、気候変動の物理科学的根拠を扱う第1作業部会(WG1)が、第6次評価報告書(AR6)の一次ドラフトに対する専門家レビューを開始したことを明らかにした...
- 刊行日
- 2019年04月30日
- 分野
- 地球環境
- 種別
- 海外ニュース
九州エコライフポイント、2019年度夏の節電活動への参加者等を募集
九州版炭素マイレージ制度推進協議会は、「九州エコライフポイント事業」の夏期節電活動参加者等を募集すると発表した。九州エコライフポイントは、九州の家庭におけるCO2排出削減を促進するため、家庭...
- 刊行日
- 2019年04月26日
- 分野
- 地球環境
- 種別
- 国内ニュース
- 場所
- 日本
環境省と国交省、平成31年度低炭素型ディーゼルトラック等普及加速化事業を公募
環境省と国土交通省は、(一財)環境優良車普及機構を執行団体に選定し、平成31年度低炭素型ディーゼルトラック等普及加速化事業の公募を開始すると発表した(受付期間:平成31年4月26日~平成32...
- 刊行日
- 2019年04月26日
- 分野
- 地球環境
- 種別
- 国内ニュース
- 場所
- 日本
環境省と国交省、平成31年度電動化対応トラック・バス導入加速事業を公募
環境省と国土交通省は、(公財)日本自動車輸送技術協会を執行団体に選定し、平成31年度電動化対応トラック・バス導入加速事業の公募を開始すると発表した(公募期間:平成31年4月26日~平成32年...
- 刊行日
- 2019年04月26日
- 分野
- 地球環境
- 種別
- 国内ニュース
- 場所
- 日本
環境省、第28回気候変動に係るアジア太平洋地域セミナーの結果を公表
環境省は、平成31年4月11日・12日に東京都下で開催された「第28回気候変動に係るアジア太平洋地域セミナー(APセミナー)」の結果を公表した。同セミナーは、同省、オーストラリア外務・貿易省...
- 刊行日
- 2019年04月26日
- 分野
- 地球環境
- 種別
- 国内ニュース
- 場所
- 日本
栃木県、商用水素ステーション整備支援事業(平成31年度)の申請受付を開始
栃木県は、平成31年度商用水素ステーション整備支援事業の申請受付を開始したと発表した。同県では、二酸化炭素の排出削減や産業振興、さらには防災力向上の観点から、水素社会の実現に向けた燃料電池自...
- 刊行日
- 2019年04月26日
- 分野
- 地球環境
- 種別
- 国内ニュース
- 場所
- 日本
岡山県、エコアクション21の認証取得費用(平成31年度)を支援
岡山県は、「岡山県エコアクション21認証取得支援事業補助金」の募集を開始すると発表した(受付期間:平成31年4月1日~令和2年3月31日)。エコアクション21は、全ての事業者が、環境への取り...
- 刊行日
- 2019年04月26日
- 分野
- 地球環境 環境総合
- 種別
- 国内ニュース
- 場所
- 日本
環境省と経産省、平成31年度グリーン購入法の特定調達品目に関する提案募集(物品・役務)を開始
環境省と経済産業省は、平成31年度グリーン購入法の特定調達品目に関する提案募集(物品・役務)を開始すると発表した(募集期間:平成31年4月25日~5月30日)。「国等による環境物品等の調達の...
- 刊行日
- 2019年04月25日
- 分野
- 地球環境 環境総合
- 種別
- 国内ニュース
- 場所
- 日本
環境省、経産省及び国交省、平成31年度グリーン購入法の特定調達品目に関する提案募集(公共工事)を開始
環境省、経済産業省及び国土交通省は、平成31年度グリーン購入法の特定調達品目に関する提案募集(公共工事)を開始すると発表した(募集期間:平成31年4月25日~5月30日)。「国等による環境物...
- 刊行日
- 2019年04月25日
- 分野
- 地球環境
- 種別
- 国内ニュース
- 場所
- 日本
環境省、経産省及び国交省、平成31年度グリーン購入法に係る公共工事の継続検討品目群(ロングリスト)を公表
環境省、経済産業省及び国土交通省は、平成31年度グリーン購入法に係る公共工事の継続検討品目群(ロングリスト)を公表した。これは、「国等による環境物品等の調達の推進等に関する法律」(グリーン購...
- 刊行日
- 2019年04月25日
- 分野
- 地球環境 環境総合
- 種別
- 国内ニュース
- 場所
- 日本
環境省、平成31年度ASSET事業に係る対象事業者を公募
環境省は、平成31年度「先進対策の効率的実施による二酸化炭素排出量大幅削減設備補助事業(ASSET事業)」に係る対象事業者の公募を開始すると発表した(公募期間:平成31年4月25日~6月4日...
- 刊行日
- 2019年04月25日
- 分野
- 地球環境
- 種別
- 国内ニュース
- 場所
- 日本
埼玉県、埼玉県民間事業者暑さ対策設備等省エネ補助金(平成31年度)の受付を開始
埼玉県は、平成31年度埼玉県民間事業者暑さ対策設備等省エネ補助金の受付を開始すると発表した(募集期間:令和元年5月7日~6月7日必着)。同県では、地球温暖化への対策を推進するに当たり、中小企...
- 刊行日
- 2019年04月25日
- 分野
- 地球環境 環境総合
- 種別
- 国内ニュース
- 場所
- 日本
中央環境審議会地球環境部会 カーボンプライシングの活用に関する小委員会(第8回)
同小委員会は、平成31年4月24日(水)、全国都市会館大ホールにおいて開催された。議題は、(1)カーボンプライシングについて。議題(1)では事務局から資料1を基に「平成29年度において温対税...
- 刊行日
- 2019年04月24日
- 分野
- 地球環境 環境総合
- 種別
- 審議会・研究会等
- 場所
- 日本