環境省は、2003年から実施している「CO2削減/ライトダウンキャンペーン」の2018年の実施結果を紹介した。このキャンペーンは、地球温暖化対策のため、、全国のライトアップ施設や各家庭の照明の一斉消灯を呼び掛ける取組。2018年6月21日(夏至の日)から7月7日(クールアース・デー)までを啓発期間とし、初日と最終日の夜8時から10時までの2時間については一斉消灯の呼び掛けた結果、両日合わせて、43,677施設が参加し、約453,195 kWhの電力が削減された。CO2排出削減量は、約19,000世帯の一日当たりのCO2排出量に相当する232 t-CO2と見積もられている。
情報源 |
【オンライン情報源1】 環境省 報道発表資料 |
---|---|
配布形式1 |
【交換形式名称】HTML 【版】不明 |
タイトル | 環境省、2018年の「CO2削減/ライトダウンキャンペーン」の実施結果を紹介 |
---|---|
日付1 |
刊行日: 2018/08/24 |
要約 | 環境省は、2003年から実施している「CO2削減/ライトダウンキャンペーン」の2018年の実施結果を紹介した。このキャンペーンは、地球温暖化対策のため、、全国のライトアップ施設や各家庭の照明の一斉消灯を呼び掛ける取組。2018年6月21日(夏至の日)から7月7日(クールアース・デー)までを啓発期間とし、初日と最終日の夜8時から10時までの2時間については一斉消灯の呼び掛けた結果、両日合わせて、43,677施設が参加し、約453,195 kWhの電力が削減された。CO2排出削減量は、約19,000世帯の一日当たりのCO2排出量に相当する232 t-CO2と見積もられている。 |
目的 | ニュースリリース等の配信 |
状態 | 完成 |
問合せ先(識別情報)1 |
【組織名】環境省 【役職名】 【個人名】 【電話番号】 【FAX番号】 【住所】 【E-mail】 【オンライン情報源】環境省 【案内時間】 【問合せのための手引き】 【役割】情報資源提供者 |
分野 | 地球環境 |
種別 | ニュース・イベント:ニュース:国内ニュース |
場所 | アジア:日本 |
キーワード | 地球温暖化、環境省、照明、CO2削減、ライトダウンキャンペーン、一斉消灯 |
言語1 | 日本語 |
文字集合1 | utf8 |
主題分類 | 環境 |
ファイル識別子 | 100251 |
---|---|
言語 | 日本語 |
文字集合 | |
親識別子 | |
階層レベル | 非地理データ集合 |
階層レベル名 | 国内ニュース |
日付 | 2018/08/27 |
メタデータ標準の名称 | JMP |
メタデータ標準の版 | 2.0 |
国内ニュース | https://tenbou.nies.go.jp/news/jnews/detail.php?i=24954 |
---|