京都市は、京都市上下水道局南部拠点整備事業基本計画を公表した。同市は、平成30年3月に策定した、水道事業・公共下水道事業に係る経営ビジョン「京(みやこ)の水ビジョン」の取組の一つとして、市内南部エリアを所管する事業・防災の拠点(南部拠点)の整備を掲げていた。この基本計画は、同ビジョン等の上位計画等を踏まえ、南部エリアの事業・防災拠点の整備に係る基本方針をはじめ、施設の機能や規模、施設計画等を取りまとめたものであり、今後の基本設計や事業運営の指針となるもの。同基本計画は、4つの「基本方針」、同じく4つの「施設計画」で構成されている。また、事業・防災拠点の整備による効果として、1)災害・事故への迅速対応、2)サービスの向上、3)事業推進とコスト削減、を掲げている。南部拠点整備事業スケジュール(予定)では、今後、整備内容の検討、設計、建設工事を実施し、2022年度の開庁を目指すという。
情報源 |
【オンライン情報源1】 京都市 新着情報 |
---|---|
配布形式1 |
【交換形式名称】HTML 【版】不明 |
タイトル | 京都市、京都市上下水道局南部拠点整備事業基本計画を公表 |
---|---|
日付1 |
刊行日: 2018/09/12 |
要約 | 京都市は、京都市上下水道局南部拠点整備事業基本計画を公表した。同市は、平成30年3月に策定した、水道事業・公共下水道事業に係る経営ビジョン「京(みやこ)の水ビジョン」の取組の一つとして、市内南部エリアを所管する事業・防災の拠点(南部拠点)の整備を掲げていた。この基本計画は、同ビジョン等の上位計画等を踏まえ、南部エリアの事業・防災拠点の整備に係る基本方針をはじめ、施設の機能や規模、施設計画等を取りまとめたものであり、今後の基本設計や事業運営の指針となるもの。同基本計画は、4つの「基本方針」、同じく4つの「施設計画」で構成されている。また、事業・防災拠点の整備による効果として、1)災害・事故への迅速対応、2)サービスの向上、3)事業推進とコスト削減、を掲げている。南部拠点整備事業スケジュール(予定)では、今後、整備内容の検討、設計、建設工事を実施し、2022年度の開庁を目指すという。 |
目的 | ニュースリリース等の配信 |
状態 | 完成 |
問合せ先(識別情報)1 |
【組織名】京都市 【役職名】 【個人名】 【電話番号】 【FAX番号】 【住所】 【E-mail】 【オンライン情報源】京都市 【案内時間】 【問合せのための手引き】 【役割】情報資源提供者 |
分野 | 水・土壌環境 |
種別 | ニュース・イベント:ニュース:国内ニュース |
場所 | アジア:日本 |
キーワード | 京都市、基本方針、京都市上下水道局、南部拠点、京の水ビジョン、施設計画 |
言語1 | 日本語 |
文字集合1 | utf8 |
主題分類 | 環境 |
ファイル識別子 | 100580 |
---|---|
言語 | 日本語 |
文字集合 | |
親識別子 | |
階層レベル | 非地理データ集合 |
階層レベル名 | 国内ニュース |
日付 | 2018/09/14 |
メタデータ標準の名称 | JMP |
メタデータ標準の版 | 2.0 |
国内ニュース | https://tenbou.nies.go.jp/news/jnews/detail.php?i=25195 |
---|