検索・ナビ
一般メタ
環境省、廃熱・湧水等の未利用資源の効率的活用による低炭素社会システム整備推進事業(平成31年度)を公募
環境省は、(公財)北海道環境財団を執行団体に選定し、平成31年度廃熱・湧水等の未利用資源の効率的活用による低炭素社会システム整備推進事業の公募を開始したと発表した(公募期間:平成31年4月19日~5月31日18時必着)。同事業は、未利用な資源(熱・湧水等)を効率的に活用した低炭素型の社会システムを整備するために、エネルギー起源CO2の排出を抑制する設備等の導入又は設備の部品等の交換・追加を行う事業を支援するもの。対象事業は、1)地域の未利用資源等を活用した社会システムイノベーション推進事業「社会SI」、2)地域熱供給促進支援事業「熱供給」となっている。募集内容の詳細は、同財団のホームページで閲覧できる。また、公募説明会は、平成31年4月24日の東京を皮切りに、福岡、大阪、札幌の順に5月13日まで、全国4地区で開催されるという(事前申込制)。
配布情報
情報源 |
【オンライン情報源1】 環境省 報道発表資料 【オンライン情報源2】 (公財)北海道環境財団 公募情報 |
---|---|
配布形式1 |
【交換形式名称】HTML 【版】不明 |
識別情報
タイトル | 環境省、廃熱・湧水等の未利用資源の効率的活用による低炭素社会システム整備推進事業(平成31年度)を公募 |
---|---|
日付1 |
刊行日: 2019/04/19 |
要約 | 環境省は、(公財)北海道環境財団を執行団体に選定し、平成31年度廃熱・湧水等の未利用資源の効率的活用による低炭素社会システム整備推進事業の公募を開始したと発表した(公募期間:平成31年4月19日~5月31日18時必着)。同事業は、未利用な資源(熱・湧水等)を効率的に活用した低炭素型の社会システムを整備するために、エネルギー起源CO2の排出を抑制する設備等の導入又は設備の部品等の交換・追加を行う事業を支援するもの。対象事業は、1)地域の未利用資源等を活用した社会システムイノベーション推進事業「社会SI」、2)地域熱供給促進支援事業「熱供給」となっている。募集内容の詳細は、同財団のホームページで閲覧できる。また、公募説明会は、平成31年4月24日の東京を皮切りに、福岡、大阪、札幌の順に5月13日まで、全国4地区で開催されるという(事前申込制)。 |
目的 | ニュースリリース等の配信 |
状態 | 完成 |
問合せ先(識別情報)1 |
【組織名】環境省 【役職名】 【個人名】 【電話番号】 【FAX番号】 【住所】 【E-mail】 【オンライン情報源】環境省 【案内時間】 【問合せのための手引き】 【役割】情報資源提供者 |
問合せ先(識別情報)2 |
【組織名】(公財)北海道環境財団 【役職名】 【個人名】 【電話番号】 【FAX番号】 【住所】 【E-mail】 【オンライン情報源】(公財)北海道環境財団 【案内時間】 【問合せのための手引き】 【役割】情報資源提供者 |
分野 | 地球環境 |
種別 | ニュース・イベント:ニュース:国内ニュース |
場所 | アジア:日本 |
キーワード | 社会SI、CO2、環境省、社会システム、熱供給、廃熱、湧水、北海道環境財団、未利用資源、低炭素社会システム整備推進事業低炭素型 |
言語1 | 日本語 |
文字集合1 | utf8 |
主題分類 | 環境 |
メタデータの情報
ファイル識別子 | 102664 |
---|---|
言語 | 日本語 |
文字集合 | |
親識別子 | |
階層レベル | 非地理データ集合 |
階層レベル名 | 国内ニュース |
日付 | 2019/04/22 |
メタデータ標準の名称 | JMP |
メタデータ標準の版 | 2.0 |
関連するコンテンツ
国内ニュース | https://tenbou.nies.go.jp/news/jnews/detail.php?i=26794 |
---|