令和元年版国土交通白書

「令和元年版 国土交通白書」は、第1部「新しい時代に応える国土交通政策~技術の進歩と日本人の感性(美意識)を活かして~」、第2部「国土交通行政の動向~国土交通行政の各分野の動向を政策課題ごとに報告~」の2部構成。第1部は、令和への移行に当たり、平成を「技術の 進歩」と自然・伝統など「日本人の感性(美意識)」から振り返りつつ、新しい時代に求められる「豊かな生活空間」について検討している。また、独自の国民意識調査や既往の調査を整理・分析した結果を踏まえ、平成は、ICTなど技術の進歩に加え、「物」ではなく「心」の豊かさを重視する人が約6割、自動運転やVRなどの技術の進歩により時間的・場所的な制約から更に解放され、それが充実したヒューマンライフの実現につながること、これからの生活空間のあり方として、日本人の美意識を今以上に取り込むべきと考える人の割合がすべての年代で約8割半をしめ、将来住んでみたい街の特徴として、「きめ細やかな配慮がある」「自然・歴史・伝統を感じる」ことを希望する人が約8割に達すること等について言及している。一方、第2部では東日本大震災からの復旧・復興に向けた取組みや時代の要請にこたえた国土交通行政の展開など、国土交通分野の取組を紹介している。

配布情報

識別情報

メタデータの情報

  • 関連情報は見つかりませんでした。
  • 関連情報は見つかりませんでした。
  • 関連情報は見つかりませんでした。
  • 関連情報は見つかりませんでした。
  • 関連情報は見つかりませんでした。
  • 関連情報は見つかりませんでした。