環境省は、気候関連リスク・機会を経営戦略に織り込む取組を促進するため、金融機関向けTCFD提言に沿った気候リスク・機会のシナリオ分析パイロットプログラム支援事業に参加する銀行等の募集を開始すると発表した(募集期間:令和2 年9月1日~9月15日)。同支援事業は、銀行等を対象に事業における気候関連要素の抽出、各種調査、リスク・機会の分析等により、シナリオ分析における事業影響評価のパイロットケースの支援を実施するもの。また、同支援事業を通じて得た知見、および、成果を取りまとめた手引きの作成を予定する。支援内容は、1)TCFDシナリオ分析に基づく事業インパクト評価の支援、2)応募銀行等を対象とした個別説明会、3)面談形式のシナリオ分析支援、となっている。申請書提出先及び問合せ先は、同支援事業の事務局である監査法人トーマツで確認できる。
情報源 |
【オンライン情報源1】 環境省 報道発表資料 |
---|---|
配布形式1 |
【交換形式名称】HTML 【版】不明 |
タイトル | 環境省、TCFD提言に沿った気候リスク・機会のシナリオ分析パイロットプログラム支援事業の参加銀行等を募集 |
---|---|
日付1 |
刊行日: 2020/09/01 |
要約 | 環境省は、気候関連リスク・機会を経営戦略に織り込む取組を促進するため、金融機関向けTCFD提言に沿った気候リスク・機会のシナリオ分析パイロットプログラム支援事業に参加する銀行等の募集を開始すると発表した(募集期間:令和2 年9月1日~9月15日)。同支援事業は、銀行等を対象に事業における気候関連要素の抽出、各種調査、リスク・機会の分析等により、シナリオ分析における事業影響評価のパイロットケースの支援を実施するもの。また、同支援事業を通じて得た知見、および、成果を取りまとめた手引きの作成を予定する。支援内容は、1)TCFDシナリオ分析に基づく事業インパクト評価の支援、2)応募銀行等を対象とした個別説明会、3)面談形式のシナリオ分析支援、となっている。申請書提出先及び問合せ先は、同支援事業の事務局である監査法人トーマツで確認できる。 |
目的 | ニュースリリース等の配信 |
状態 | 完成 |
問合せ先(識別情報)1 |
【組織名】環境省 【役職名】 【個人名】 【電話番号】 【FAX番号】 【住所】 【E-mail】 【オンライン情報源】環境省 【案内時間】 【問合せのための手引き】 【役割】情報資源提供者 |
分野 | 環境総合 |
種別 | ニュース・イベント:ニュース:国内ニュース |
場所 | アジア:日本 |
キーワード | 監査法人トーマツ、環境省、金融機関、経営戦略、TCFD提言、TCFDシナリオ分析、気候関連リスク・機会、気候リスク・機会、気候関連要素、シナリオ分析パイロットプログラム支援事業 |
言語1 | 日本語 |
文字集合1 | utf8 |
主題分類 | 環境 |
ファイル識別子 | 106879 |
---|---|
言語 | 日本語 |
文字集合 | |
親識別子 | |
階層レベル | 非地理データ集合 |
階層レベル名 | 国内ニュース |
日付 | 2020/09/03 |
メタデータ標準の名称 | JMP |
メタデータ標準の版 | 2.0 |
国内ニュース | https://tenbou.nies.go.jp/news/jnews/detail.php?i=30179 |
---|