環境省は、2022年9月27日から10月1日にスイス(ジュネーブ)で開催された「気候変動に関する政府間パネル(IPCC)第57回総会」の結果を公表した。今次総会では、第6次評価報告書以降の次期(第7次)評価プロセスの開始に向け次期議長団の構成等が決定された。同総会の主な決定事項としては、第7次評価プロセスの基本枠組み等について議論が行われ、IPCCの体制及び運営について、第7次評価報告書(AR7)の作成に向け、現在の3つの作業部会(WG)(WG1:自然科学的根拠、WG2:影響・適応及び脆弱性、WG3:気候変動への緩和)とインベントリータスクフォースという構成を維持する。また、IPCC議長団のメンバーの地域ごとの選出枠について、議長団の人数を第6次評価プロセスと同様に、合計で34名とする。報告書の頻度及びスケジュールとしては、AR7は、第6次評価報告書と同様、5~7年の間に作成する。今後の予定として、2023年3月13日から3月17日にスイス(インターラーケン)で開催予定の第58回総会で、第6次評価報告書統合報告書の承認・採択が行われ、同年7月開催予定の第59回総会で、次期議長団のメンバーを決める選挙が行われる予定となっている。
情報源 |
【オンライン情報源1】 環境省 報道発表資料 |
---|---|
配布形式1 |
【交換形式名称】HTML 【版】不明 |
タイトル | 気候変動に関する政府間パネル(IPCC) 第57回総会の結果を発表 環境省 |
---|---|
日付1 |
刊行日: 2022/10/03 |
要約 | 環境省は、2022年9月27日から10月1日にスイス(ジュネーブ)で開催された「気候変動に関する政府間パネル(IPCC)第57回総会」の結果を公表した。今次総会では、第6次評価報告書以降の次期(第7次)評価プロセスの開始に向け次期議長団の構成等が決定された。同総会の主な決定事項としては、第7次評価プロセスの基本枠組み等について議論が行われ、IPCCの体制及び運営について、第7次評価報告書(AR7)の作成に向け、現在の3つの作業部会(WG)(WG1:自然科学的根拠、WG2:影響・適応及び脆弱性、WG3:気候変動への緩和)とインベントリータスクフォースという構成を維持する。また、IPCC議長団のメンバーの地域ごとの選出枠について、議長団の人数を第6次評価プロセスと同様に、合計で34名とする。報告書の頻度及びスケジュールとしては、AR7は、第6次評価報告書と同様、5~7年の間に作成する。今後の予定として、2023年3月13日から3月17日にスイス(インターラーケン)で開催予定の第58回総会で、第6次評価報告書統合報告書の承認・採択が行われ、同年7月開催予定の第59回総会で、次期議長団のメンバーを決める選挙が行われる予定となっている。 |
目的 | ニュースリリース等の配信 |
状態 | 完成 |
問合せ先(識別情報)1 |
【組織名】環境省 【役職名】 【個人名】 【電話番号】 【FAX番号】 【住所】 【E-mail】 【オンライン情報源】環境省 【案内時間】 【問合せのための手引き】 【役割】情報資源提供者 |
分野 | 地球環境 |
種別 | ニュース・イベント:ニュース:国内ニュース |
場所 | アジア:日本 |
キーワード | インベントリータスクフォース、気候変動、IPCC、緩和、適応、スイス、気候変動に関する政府間パネル、自然科学的根拠、IPCC第7次評価報告書、評価プロセス |
言語1 | 日本語 |
文字集合1 | utf8 |
主題分類 | 環境 |
ファイル識別子 | 113821 |
---|---|
言語 | 日本語 |
文字集合 | |
親識別子 | |
階層レベル | 非地理データ集合 |
階層レベル名 | 国内ニュース |
日付 | 2022/10/07 |
メタデータ標準の名称 | JMP |
メタデータ標準の版 | 2.0 |
国内ニュース | https://tenbou.nies.go.jp/news/jnews/detail.php?i=34456 |
---|