環境省は、令和4年度気候変動アクション環境大臣表彰の受賞者の決定と表彰式及び受賞者フォーラムの開催を発表した。同省では、気候変動の緩和及び気候変動への適応に顕著な功績のあった個人・団体に対し、その功績をたたえる「気候変動アクション環境大臣表彰」を実施している。今回の受賞者は26件、1)開発・製品化部門(4件)、2)先進導入・積極実践部門(9件)、3)普及・促進部門(11件)、4)ユース・アワード(2件)であった。大賞には、(株)フミン、(株)古湧園、大和ハウス工業(株)、須山建設(株)、オイスカ浜松国際高等学校が選ばれた。開発・製品化部門の適応分野及び緩和・適応分野、先進導入・積極実践部門の適応分野、普及・促進部門の適応分野、イノベーション発掘・社会実装加速化枠は、今回受賞者なしとなっている。同省では、令和4年12月5日に東京都千代田区の星陵會舘において、表彰式及び、大賞受賞者による功績発表と受賞者と選考委員によるパネルディスカッションを行うという(事前申込制)。
情報源 |
【オンライン情報源1】 環境省 報道発表資料 |
---|---|
配布形式1 |
【交換形式名称】HTML 【版】不明 |
タイトル | 令和4年度気候変動アクション環境大臣表彰の受賞者決定と表彰式を開催 環境省 |
---|---|
日付1 |
刊行日: 2022/11/18 |
要約 | 環境省は、令和4年度気候変動アクション環境大臣表彰の受賞者の決定と表彰式及び受賞者フォーラムの開催を発表した。同省では、気候変動の緩和及び気候変動への適応に顕著な功績のあった個人・団体に対し、その功績をたたえる「気候変動アクション環境大臣表彰」を実施している。今回の受賞者は26件、1)開発・製品化部門(4件)、2)先進導入・積極実践部門(9件)、3)普及・促進部門(11件)、4)ユース・アワード(2件)であった。大賞には、(株)フミン、(株)古湧園、大和ハウス工業(株)、須山建設(株)、オイスカ浜松国際高等学校が選ばれた。開発・製品化部門の適応分野及び緩和・適応分野、先進導入・積極実践部門の適応分野、普及・促進部門の適応分野、イノベーション発掘・社会実装加速化枠は、今回受賞者なしとなっている。同省では、令和4年12月5日に東京都千代田区の星陵會舘において、表彰式及び、大賞受賞者による功績発表と受賞者と選考委員によるパネルディスカッションを行うという(事前申込制)。 |
目的 | ニュースリリース等の配信 |
状態 | 完成 |
問合せ先(識別情報)1 |
【組織名】環境省 【役職名】 【個人名】 【電話番号】 【FAX番号】 【住所】 【E-mail】 【オンライン情報源】環境省 【案内時間】 【問合せのための手引き】 【役割】情報資源提供者 |
分野 | 環境総合 |
種別 | ニュース・イベント:ニュース:国内ニュース |
場所 | アジア:日本 |
キーワード | 気候変動、大和ハウス工業、気候変動アクション環境大臣表彰、表彰式、フミン、古湧園、須山建設、オイスカ浜松国際高等学校、星陵會舘 |
言語1 | 日本語 |
文字集合1 | utf8 |
主題分類 | 環境 |
ファイル識別子 | 114313 |
---|---|
言語 | 日本語 |
文字集合 | |
親識別子 | |
階層レベル | 非地理データ集合 |
階層レベル名 | 国内ニュース |
日付 | 2022/11/22 |
メタデータ標準の名称 | JMP |
メタデータ標準の版 | 2.0 |
国内ニュース | https://tenbou.nies.go.jp/news/jnews/detail.php?i=34709 |
---|