環境省は、令和6年9月20日に開催された中央環境審議会大気・騒音振動部会において、「今後の自動車排出ガス低減対策のあり方について」の第十五次答申案が審議・了承されたと発表した。答申は9月25日に環境大臣に提出された。今後、環境省はこの答申を基に法令整備を進める予定である。
答申の概要として、定格出力19kW以上560kW未満のディーゼル特殊自動車に対するPN(PMの粒子数)規制の導入と、PMの質量規制の強化が挙げられる。これらの規制は令和9年末までに適用開始が適当とされている。また、PMやブレーキ粉塵、タイヤ粉塵に関する対策も重点的に検討される。
情報源 |
【オンライン情報源1】 環境省 報道発表資料 |
---|---|
配布形式1 |
【交換形式名称】HTML 【版】不明 |
タイトル | 中環審答申、ディーゼル特殊自動車のPM対策強化などを重点検討項目に! |
---|---|
日付1 |
刊行日: 2024/09/27 |
要約 |
環境省は、令和6年9月20日に開催された中央環境審議会大気・騒音振動部会において、「今後の自動車排出ガス低減対策のあり方について」の第十五次答申案が審議・了承されたと発表した。答申は9月25日に環境大臣に提出された。今後、環境省はこの答申を基に法令整備を進める予定である。 答申の概要として、定格出力19kW以上560kW未満のディーゼル特殊自動車に対するPN(PMの粒子数)規制の導入と、PMの質量規制の強化が挙げられる。これらの規制は令和9年末までに適用開始が適当とされている。また、PMやブレーキ粉塵、タイヤ粉塵に関する対策も重点的に検討される。 |
目的 | ニュースリリース等の配信 |
状態 | 完成 |
問合せ先(識別情報)1 |
【組織名】環境省 【役職名】 【個人名】 【電話番号】 【FAX番号】 【住所】 【E-mail】 【オンライン情報源】環境省 【案内時間】 【問合せのための手引き】 【役割】情報資源提供者 |
分野 | 大気環境 |
種別 | ニュース・イベント:ニュース:国内ニュース |
場所 | アジア:日本 |
キーワード | 規制強化、ブレーキ粉塵、ディーゼル特殊自動車、粒子数規制、質量規制、タイヤ粉塵、法令整備、PM、排出ガス |
言語1 | 日本語 |
文字集合1 | utf8 |
主題分類 | 環境 |
ファイル識別子 | 121735 |
---|---|
言語 | 日本語 |
文字集合 | |
親識別子 | |
階層レベル | 非地理データ集合 |
階層レベル名 | 国内ニュース |
日付 | 2024/09/30 |
メタデータ標準の名称 | JMP |
メタデータ標準の版 | 2.0 |
国内ニュース | https://tenbou.nies.go.jp/news/jnews/detail.php?i=36961 |
---|