国際協力機構(JICA)は4月10日、エクアドル共和国の首都キト市にて、同国政府との間で技術協力プロジェクト「沿岸地域における生態系保全能力強化プロジェクト」に関する討議議事録(Record of Discussions: R/D)に署名した。──このプロジェクトは、エクアドルのマナビ県およびエスメラルダス県南部の太平洋沿岸地域を対象に、生態系および指標種のモニタリング技術計画策定やパイロットコミュニティの持続性強化を行うものである。これにより、対象保護地域およびAMCPネットワークに加盟する各保護地域の管理能力向上を図り、AMCPネットワークの強化に寄与することを目指す。プロジェクトの実施期間は48カ月であり、エクアドル国環境・水・生態系移行省、自然遺産総局、保護地域およびその他の保全形態局が実施機関として関与する。これにより、エクアドルの沿岸地域における生態系保全能力が大幅に強化されることが期待される。
情報源 |
【オンライン情報源1】 JICA ニュースリリース |
---|---|
配布形式1 |
【交換形式名称】HTML 【版】不明 |
タイトル | JICA技プロ:エクアドル沿岸生態系の保全強化 |
---|---|
日付1 |
刊行日: 2025/04/25 |
要約 | 国際協力機構(JICA)は4月10日、エクアドル共和国の首都キト市にて、同国政府との間で技術協力プロジェクト「沿岸地域における生態系保全能力強化プロジェクト」に関する討議議事録(Record of Discussions: R/D)に署名した。──このプロジェクトは、エクアドルのマナビ県およびエスメラルダス県南部の太平洋沿岸地域を対象に、生態系および指標種のモニタリング技術計画策定やパイロットコミュニティの持続性強化を行うものである。これにより、対象保護地域およびAMCPネットワークに加盟する各保護地域の管理能力向上を図り、AMCPネットワークの強化に寄与することを目指す。プロジェクトの実施期間は48カ月であり、エクアドル国環境・水・生態系移行省、自然遺産総局、保護地域およびその他の保全形態局が実施機関として関与する。これにより、エクアドルの沿岸地域における生態系保全能力が大幅に強化されることが期待される。 |
目的 | ニュースリリース等の配信 |
状態 | 完成 |
問合せ先(識別情報)1 |
【組織名】国際協力機構(JICA) 【役職名】 【個人名】 【電話番号】 【FAX番号】 【住所】 【E-mail】 【オンライン情報源】国際協力機構(JICA) 【案内時間】 【問合せのための手引き】 【役割】情報資源提供者 |
分野 |
自然環境 環境総合 |
種別 | ニュース・イベント:ニュース:国内ニュース |
場所 | アジア:日本 |
キーワード | AMCPネットワーク、モニタリング、持続可能性、技術協力、生態系保全、SDGs、エクアドル、気候変動対策、沿岸地域、自然保護区域 |
言語1 | 日本語 |
文字集合1 | utf8 |
主題分類 | 環境 |
ファイル識別子 | 123331 |
---|---|
言語 | 日本語 |
文字集合 | |
親識別子 | |
階層レベル | 非地理データ集合 |
階層レベル名 | 国内ニュース |
日付 | 2025/04/30 |
メタデータ標準の名称 | JMP |
メタデータ標準の版 | 2.0 |
国内ニュース | https://tenbou.nies.go.jp/news/jnews/detail.php?i=37728 |
---|