京都大学、日本大学、名古屋大学、北海道大学の研究者からなる共同研究グループは、愛媛県大洲市で発見されたオオサンショウウオの化石から古代DNAを抽出し、日本固有種である<i>Andrias japonicus</i>(ニホンオオサンショウウオ)と完全に一致するミトコンドリアDNA配列を確認した。さらに、放射性炭素年代測定により、化石は約4,100~3,500年前のものであることが明らかとなった。
オオサンショウウオ属(<i>Andrias</i>)は、現存する最大の両生類であり、日本、中国、ヨーロッパに分布・化石記録があるが、アジアにおける化石記録は極めて少ない。本研究では、1958年頃に発見された敷水層の化石を対象に、形態学的比較と古代DNA分析を組み合わせた統合的手法を採用。分子系統解析の結果、化石は西日本に分布する<i>A. japonicus</i>の個体群に属することが判明した。
現在の四国には<i>A. japonicus</i>の小規模な個体群が確認されているが、遺伝的特徴から人為移入の可能性が指摘されており、今回の化石発見地点とは大きく離れている。これにより、四国西部にはかつて野生の<i>A. japonicus</i>が生息していたが、近年になって絶滅したことが示唆された。絶滅の要因は不明だが、同時代の広島県の洞窟遺跡からもオオサンショウウオの骨が発見されており、当時の人類による捕食の可能性も考えられる。
本研究は、両生類を対象とした古代DNA研究としては極めて稀な事例であり、分類学・進化学・保全生物学の分野において重要な知見を提供している(掲載誌:Scientific Reports)。
情報源 |
【オンライン情報源1】 京都大学 最新の研究成果を知る 【オンライン情報源2】 北海道大学 TOPICS |
---|---|
配布形式1 |
【交換形式名称】HTML,PDF 【版】不明 |
タイトル | オオサンショウウオの進化史を塗り替える古代DNA解析の成果 |
---|---|
日付1 |
刊行日: 2025/06/10 |
要約 |
京都大学、日本大学、名古屋大学、北海道大学の研究者からなる共同研究グループは、愛媛県大洲市で発見されたオオサンショウウオの化石から古代DNAを抽出し、日本固有種である<i>Andrias japonicus</i>(ニホンオオサンショウウオ)と完全に一致するミトコンドリアDNA配列を確認した。さらに、放射性炭素年代測定により、化石は約4,100~3,500年前のものであることが明らかとなった。<br> オオサンショウウオ属(<i>Andrias</i>)は、現存する最大の両生類であり、日本、中国、ヨーロッパに分布・化石記録があるが、アジアにおける化石記録は極めて少ない。本研究では、1958年頃に発見された敷水層の化石を対象に、形態学的比較と古代DNA分析を組み合わせた統合的手法を採用。分子系統解析の結果、化石は西日本に分布する<i>A. japonicus</i>の個体群に属することが判明した。<br> 現在の四国には<i>A. japonicus</i>の小規模な個体群が確認されているが、遺伝的特徴から人為移入の可能性が指摘されており、今回の化石発見地点とは大きく離れている。これにより、四国西部にはかつて野生の<i>A. japonicus</i>が生息していたが、近年になって絶滅したことが示唆された。絶滅の要因は不明だが、同時代の広島県の洞窟遺跡からもオオサンショウウオの骨が発見されており、当時の人類による捕食の可能性も考えられる。<br> 本研究は、両生類を対象とした古代DNA研究としては極めて稀な事例であり、分類学・進化学・保全生物学の分野において重要な知見を提供している(掲載誌:Scientific Reports)。 |
目的 | ニュースリリース等の配信 |
状態 | 完成 |
問合せ先(識別情報)1 |
【組織名】京都大学 【役職名】 【個人名】 【電話番号】 【FAX番号】 【住所】 【E-mail】 【オンライン情報源】京都大学 【案内時間】 【問合せのための手引き】 【役割】情報資源提供者 |
問合せ先(識別情報)2 |
【組織名】⽇本⼤学⽣物資源科学部 【役職名】 【個人名】 【電話番号】 【FAX番号】 【住所】 【E-mail】 【オンライン情報源】⽇本⼤学⽣物資源科学部 【案内時間】 【問合せのための手引き】 【役割】情報資源提供者 |
問合せ先(識別情報)3 |
【組織名】名古屋大学 【役職名】 【個人名】 【電話番号】 【FAX番号】 【住所】 【E-mail】 【オンライン情報源】名古屋大学 【案内時間】 【問合せのための手引き】 【役割】情報資源提供者 |
問合せ先(識別情報)4 |
【組織名】北海道⼤学 【役職名】 【個人名】 【電話番号】 【FAX番号】 【住所】 【E-mail】 【オンライン情報源】北海道⼤学 【案内時間】 【問合せのための手引き】 【役割】情報資源提供者 |
分野 | 自然環境 |
種別 | ニュース・イベント:ニュース:国内ニュース |
場所 | アジア:日本 |
キーワード | 自然史研究、生物多様性、環境変動、系統解析、絶滅種、人為移入、地域個体群、放射性炭素年代測定、古代DNA分析、両生類保全 |
言語1 | 日本語 |
文字集合1 | utf8 |
主題分類 | 環境 |
ファイル識別子 | 123590 |
---|---|
言語 | 日本語 |
文字集合 | |
親識別子 | |
階層レベル | 非地理データ集合 |
階層レベル名 | 国内ニュース |
日付 | 2025/06/10 |
メタデータ標準の名称 | JMP |
メタデータ標準の版 | 2.0 |
国内ニュース | https://tenbou.nies.go.jp/news/jnews/detail.php?i=37874 |
---|