農業環境研究成果情報:第6集(平成元年度成果)

農業環境研究成果情報:第6集/農業環境研究成果情報:第6集 (平成元年度成果)/[PDFファイル版]/PDFファイルの一括表示 (6.2MB)/お問い合わせは、農業環境技術研究所(企画戦略室)まで/E-Mail: kikaku@niaes.affrc.go.jp/序/環境資源特性部会/大縮尺土壌図作成のための沖積低地土の精密土壌調査法の開発/農業環境技術研究所/最近注目される新植物病害の診断と病原菌の同定/農業環境技術研究所/日本産セダカヤセバチ科(膜翅目)の分類/農業環境技術研究所/タバコガの性フェロモンの化学構造/農業環境技術研究所/カメムシ類の人工飼料/農業環境技術研究所/農薬の水環境における動態解析/農業環境技術研究所/土壌-植物系内における養分動態のNMRによる解析/農業環境技術研究所/土壌中の水可溶態ペンディメタリン濃度と植物の生育抑制/農業研究センター/植物体内アルミニウムのNMRによる存在形態の解析法/野菜・茶業試験場/小型ウエィングライシメーターを利用した地表面水分フラックスの動態測定/四国農業試験場/フィリピンにおける赤黄色土壌の生成と特性/熱帯農業研究センター/農業生態部会/水稲による水田からのメタン放出機構の解明/農業環境技術研究所/土壌の浄化機能を活用した汚水の処理法/農業環境技術研究所/エゾノギシギシとナガバギシギシの酸性土壌における生育の比較/農業環境技術研究所/休耕畑地植生の二次遷移過程の解析/農業環境技術研究所/タバコモザイクウイルス汚染土壌中のウイルス回収と検出/農業環境技術研究所/拮抗細菌 ( Pseudomonas cepacia )に対するモノクローナル抗体の作製と利用/農業環境技術研究所/ニカメイガの有機リン剤抵抗性発現機作の解明と生合理的対抗技術の開発/農業環境技術研究所/アルファルファ根菌に存在する有機金属化合物の分離/草地試験場/各種土壌型におけるタンパク質分解作用の特性と同定/九州農業試験場/熱帯半乾燥地における土壌管理およびマメ類栽培法の開発/熱帯農業研究センター/環境評価・管理部会/農家圃場情報システムの作成と利用/農業環境技術研究所/農村地域における有機物フローの評価手法-牛久沼集水域におけるケーススタディー/農業環境技術研究所/磁気センサーを用いた植物用三次元形態計測装置の開発/農業環境技術研究所/RFLP連鎖地図作成のためのパソコン用プログラムMAPLの作成/農業環境技術研究所/土・草・家畜連鎖系における安定同位元素13C,15N自然存在比の変動の規則性/農業環境技術研究所/ガンマ放射性核種の農耕林地土壌中のバックグランドの把握/農業環境技術研究所/作物の発育予測におけるノンパラメトリック回帰の応用/農業環境技術研究所/傾斜畑地における水移動の三次元的評価手法/農業環境技術研究所/ICP-MSによる環境試料中の微量および超微量元素の分析法の開発/農業環境技術研究所/熱赤外画像による作物生理ストレスの隔測モニタリング手法/農業研究センター/永年放牧草地の草量予測モデル/農業環境技術研究所/草地試験場/イネの茎流量センサーの開発/九州農業試験場/(付録) 農業環境課題分類表/このページの先頭へ 成果情報のリストへ 研究所トップページへ

配布情報

識別情報

参照系情報1

メタデータの情報

  • 関連情報は見つかりませんでした。
  • 関連情報は見つかりませんでした。
  • 関連情報は見つかりませんでした。
  • 関連情報は見つかりませんでした。
  • 関連情報は見つかりませんでした。
  • 関連情報は見つかりませんでした。