鹿島建設(株)は、環境配慮型CFT充填用コンクリートを開発したと発表した。コンクリートの原材料を製造する際のCO2排出量は、セメント製造に起因するものが大きいため、製造時のCO2排出量が少ない低炭素セメントの利用・開発が求められている。従来から、低炭素セメントとして高炉セメントB種があるが、強度レベルを高めると粘性が高くなり流動性が低くなってしまうため、鋼管への充填を必要とするCFT充填コンクリートには不向きであった。今回開発したコンクリートは、コンクリートの主原料である普通ポルトランドセメントの一部を高炉スラグ微粉末(高炉で銑鉄を作る際に発生する副産物)と石灰系混和材に置き換えることにより、コンクリート製造時に排出されるCO2を40%削減が可能となった。また、粘性を低減させることで設計基準強度(Fc)60N/mm2までの施工ができる。同社では、今回開発したコンクリートの普及展開を図ることで、低炭素社会の実現に貢献していくという。
情報源 |
【オンライン情報源1】 鹿島建設(株) プレスリリース |
---|---|
配布形式1 |
【交換形式名称】HTML 【版】不明 |
タイトル | 鹿島建設(株)、環境配慮型CFT充填用コンクリートを開発 |
---|---|
日付1 |
刊行日: 2014/06/09 |
要約 | 鹿島建設(株)は、環境配慮型CFT充填用コンクリートを開発したと発表した。コンクリートの原材料を製造する際のCO2排出量は、セメント製造に起因するものが大きいため、製造時のCO2排出量が少ない低炭素セメントの利用・開発が求められている。従来から、低炭素セメントとして高炉セメントB種があるが、強度レベルを高めると粘性が高くなり流動性が低くなってしまうため、鋼管への充填を必要とするCFT充填コンクリートには不向きであった。今回開発したコンクリートは、コンクリートの主原料である普通ポルトランドセメントの一部を高炉スラグ微粉末(高炉で銑鉄を作る際に発生する副産物)と石灰系混和材に置き換えることにより、コンクリート製造時に排出されるCO2を40%削減が可能となった。また、粘性を低減させることで設計基準強度(Fc)60N/mm2までの施工ができる。同社では、今回開発したコンクリートの普及展開を図ることで、低炭素社会の実現に貢献していくという。 |
目的 | ニュースリリース等の配信 |
状態 | 完成 |
問合せ先(識別情報)1 |
【組織名】鹿島建設(株) 【役職名】 【個人名】 【電話番号】 【FAX番号】 【住所】 【E-mail】 【オンライン情報源】鹿島建設(株) 【案内時間】 【問合せのための手引き】 【役割】情報資源提供者 |
分野 | 地球環境 |
種別 | ニュース・イベント:ニュース:国内ニュース |
場所 | アジア:日本 |
キーワード | コンクリート、低炭素社会、環境配慮、CO2排出量、鹿島建設、セメント、スラグ |
言語1 | 日本語 |
文字集合1 | utf8 |
主題分類 | 環境 |
ファイル識別子 | 80679 |
---|---|
言語 | 日本語 |
文字集合 | |
親識別子 | |
階層レベル | 非地理データ集合 |
階層レベル名 | 国内ニュース |
日付 | 2014/06/13 |
メタデータ標準の名称 | JMP |
メタデータ標準の版 | 2.0 |
国内ニュース | https://tenbou.nies.go.jp/news/jnews/detail.php?i=13708 |
---|