[報文]大気汚染常時監視結果からみる光化学オキシダント汚染の特徴と測定局の適正配置に関する課題

兵庫県が実施している大気の汚染の状況の常時監視について,光化学オキシダント濃度に関する測定局または測定地点の適切な配置という観点から,2005年に示された改正環境省事務処理基準等をもとに考察した。監視体制を考える際,兵庫県を10の地域に区分し,地域ごとに現在の測定局数および改正環境省事務処理基準に基づく必要局数についてとりまとめた。現有局数および将来必要とされる局数から,光化学オキシダントに関しては測定局または測定地点を増設することが必要であると考えられた。測定局または測定地点が不足していると考えられる地域については,移動観測車による測定により蓄積されてきたデータもあわせて適切な配置について考察を行った。本結果は,将来,測定局の配置や監視項目を,兵庫県として再検討する際の基礎資料として活用されることが期待される。

配布情報

識別情報

メタデータの情報

  • 関連情報は見つかりませんでした。
  • 関連情報は見つかりませんでした。
  • 関連情報は見つかりませんでした。
  • 関連情報は見つかりませんでした。
  • 関連情報は見つかりませんでした。
  • 関連情報は見つかりませんでした。