平成28年度環境技術実証事業における実証機関

「環境技術実証事業」は、既に適用可能な段階にありながら、環境保全効果等についての客観的な評価が行われていないことから普及が進んでいない先進的環境技術について、環境技術の普及を促進し、環境保全と環境産業の発展を促進することを目的とするもの。環境省は、平成28年度環境技術実証事業における次の8分野の実証機関の募集を行った。
(1)中小水力発電技術分野、
(2)地球温暖化対策技術(照明用エネルギー低減技術)、
(3)自然地域トイレし尿処理技術、
(4)有機性排水処理技術、
(5)閉鎖性海域における水環境改善技術、
(6)湖沼等水質浄化技術、
(7)ヒートアイランド対策技術(地中熱・下水等を利用したヒートポンプ空調システム)、
(8)ヒートアイランド対策技術(建築物外皮による空調負荷低減等技術)
公募期間は、平成28年1月21日~2月12日。審査の結果、(1)「一般社団法人小水力開発支援協会」、(2)「一般財団法人建材試験センター」、(3)「特定非営利活動法人日本トイレ研究所」、(4)「一般社団法人埼玉県環境検査研究協会」、(5)「日本ミクニヤ株式会社」、(6)「一般社団法人埼玉県環境検査研究協会」、(7)「特定非営利活動法人地中熱利用促進協会」、(8)「一般財団法人建材試験センター」が選定された。

配布情報

識別情報

メタデータの情報

  • 関連情報は見つかりませんでした。
  • 関連情報は見つかりませんでした。
  • 関連情報は見つかりませんでした。
  • 関連情報は見つかりませんでした。
  • 関連情報は見つかりませんでした。
  • 関連情報は見つかりませんでした。