科学技術振興機構(JST)は、国際科学技術共同研究推進事業(戦略的国際共同研究プログラム)「日本-中国共同研究」において、中国科学技術部(MOST)と共同で、「都市における環境問題または都市におけるエネルギー問題に関する研究」に関する共同研究課題を発表した。同事業は、平成21年度から実施されており、今回決定した新規課題は、1)膜を用いた下水処理技術の開発、2)下水汚泥と食品廃棄物共同処理プロセスの実証、3)上水の毒性評価システムの構築、4)都市生ごみからのバイオガス生成実証、5)環境有害物質分解システムの試作、6)燃料電池複合触媒の開発、7)大型バス用燃料電池の水管理と低温起動性に関する研究、8)透水性コンクリート構造物に関する技術開発等、9)水素エネルギー活用システムに関する技術開発、10)集光型太陽光システムと潜顕熱分離空調に関する研究開発の10件となっている。
情報源 |
【オンライン情報源1】 科学技術振興機構(JST) プレスリリース 【オンライン情報源2】 科学技術振興機構(JST) 国際科学技術共同研究推進事業(戦略的国際共同研究プログラム) |
---|---|
配布形式1 |
【交換形式名称】HTML 【版】不明 |
タイトル | JST、国際科学技術共同研究推進事業(戦略的国際共同研究プログラム)「日本-中国共同研究」における平成28年度新規課題を決定 |
---|---|
日付1 |
刊行日: 2016/06/16 |
要約 | 科学技術振興機構(JST)は、国際科学技術共同研究推進事業(戦略的国際共同研究プログラム)「日本-中国共同研究」において、中国科学技術部(MOST)と共同で、「都市における環境問題または都市におけるエネルギー問題に関する研究」に関する共同研究課題を発表した。同事業は、平成21年度から実施されており、今回決定した新規課題は、1)膜を用いた下水処理技術の開発、2)下水汚泥と食品廃棄物共同処理プロセスの実証、3)上水の毒性評価システムの構築、4)都市生ごみからのバイオガス生成実証、5)環境有害物質分解システムの試作、6)燃料電池複合触媒の開発、7)大型バス用燃料電池の水管理と低温起動性に関する研究、8)透水性コンクリート構造物に関する技術開発等、9)水素エネルギー活用システムに関する技術開発、10)集光型太陽光システムと潜顕熱分離空調に関する研究開発の10件となっている。 |
目的 | ニュースリリース等の配信 |
状態 | 完成 |
問合せ先(識別情報)1 |
【組織名】科学技術振興機構(JST) 【役職名】 【個人名】 【電話番号】 【FAX番号】 【住所】 【E-mail】 【オンライン情報源】科学技術振興機構(JST) 【案内時間】 【問合せのための手引き】 【役割】情報資源提供者 |
分野 |
地球環境 ごみ・リサイクル 健康・化学物質 水・土壌環境 |
種別 | ニュース・イベント:ニュース:国内ニュース |
場所 | アジア:日本 |
キーワード | MOST、燃料電池、下水処理、科学技術振興機構、バイオガス、JST、中国、廃棄物、毒性評価 |
言語1 | 日本語 |
文字集合1 | utf8 |
主題分類 | 環境 |
ファイル識別子 | 90492 |
---|---|
言語 | 日本語 |
文字集合 | |
親識別子 | |
階層レベル | 非地理データ集合 |
階層レベル名 | 国内ニュース |
日付 | 2016/06/17 |
メタデータ標準の名称 | JMP |
メタデータ標準の版 | 2.0 |
国内ニュース | https://tenbou.nies.go.jp/news/jnews/detail.php?i=19202 |
---|