委員の辞任に伴いその補欠として、佐藤信秋委員(自民)、山田俊男委員(自民)、神本美恵子委員(民主)、岡崎トミ子委員(民主)、福山哲郎委員(民主)、谷岡郁子委員(みどり)、小川敏夫委員(民主)、安井美沙子委員(民主)、主濱了委員(生活)が選任された。
東日本大震災復興の総合的対策に関する調査を議題とし、東日本大震災復興の基本施策に関する件について、増子委員(民主)、熊谷委員(自民)、渡辺委員(公明)、川田委員(みんな)等が質問に立ち、今後のエネルギー政策、仮置き場から中間貯蔵施設への廃棄物の搬入予定、高齢者の自立支援策、福島ふるさと復活プロジェクト、福島県民健康管理調査の甲状腺検査の実施状況と検査結果、常磐自動車道の復旧及び整備促進、警戒区域における野生鳥獣対策、子ども・被災者支援法関連、原子力災害による被災者支援施策パッケージ、除染作業の進捗状況、仮置場の確保状況についての質疑を行った。
情報源 |
【オンライン情報源1】 第183回国会 参議院東日本大震災復興特別委員会 第3号会議録(国立国会図書館・国会会議録検索システム) |
---|---|
配布形式1 |
【交換形式名称】HTML 【版】不明 |
タイトル | 第183回国会 参議院東日本大震災復興特別委員会 第3号 平成25年4月17日(水曜日) |
---|---|
日付1 |
刊行日: 2013/04/17 |
要約 |
委員の辞任に伴いその補欠として、佐藤信秋委員(自民)、山田俊男委員(自民)、神本美恵子委員(民主)、岡崎トミ子委員(民主)、福山哲郎委員(民主)、谷岡郁子委員(みどり)、小川敏夫委員(民主)、安井美沙子委員(民主)、主濱了委員(生活)が選任された。 東日本大震災復興の総合的対策に関する調査を議題とし、東日本大震災復興の基本施策に関する件について、増子委員(民主)、熊谷委員(自民)、渡辺委員(公明)、川田委員(みんな)等が質問に立ち、今後のエネルギー政策、仮置き場から中間貯蔵施設への廃棄物の搬入予定、高齢者の自立支援策、福島ふるさと復活プロジェクト、福島県民健康管理調査の甲状腺検査の実施状況と検査結果、常磐自動車道の復旧及び整備促進、警戒区域における野生鳥獣対策、子ども・被災者支援法関連、原子力災害による被災者支援施策パッケージ、除染作業の進捗状況、仮置場の確保状況についての質疑を行った。 |
目的 | 国会議事録 |
状態 | 完成 |
問合せ先(識別情報)1 |
【組織名】参議院 【役職名】 【個人名】 【電話番号】 【FAX番号】 【住所】100-0014 日本 東京都千代田区永田町1-7-1 【E-mail】 【オンライン情報源】参議院 【案内時間】 【問合せのための手引き】 【役割】情報資源提供者 |
分野 |
地球環境 環境総合 |
種別 | 政策・法令:議会 |
場所 | アジア:日本 |
キーワード | ICRP、原子力規制委員会、廃棄物、最終処分、ベストミックス、モニタリング、自然エネルギー、復興交付金、省エネルギー、原子力発電所、除染、東日本大震災、甲状腺がん、再生可能エネルギー、放射性物質、原子力規制庁、復興特別区域、市街化調整区域 |
言語1 | 日本語 |
文字集合1 | shiftJIS |
主題分類 | 環境 |
ファイル識別子 | 95532 |
---|---|
言語 | 日本語 |
文字集合 | |
親識別子 | |
階層レベル | 非地理データ集合 |
階層レベル名 | 議会 |
日付 | 2017/07/04 |
メタデータ標準の名称 | JMP |
メタデータ標準の版 | 2.0 |