環境省は、秋田県で計画されている「秋田由利本荘における風力発電事業(仮称)計画段階環境配慮書」について、平成29年12月26日付けで経済産業大臣に対し環境大臣意見を提出した。同事業は、SBエナジー(株)が、秋田県由利本荘市、にかほ市(事業実施想定区域面積:約2,903ha)において、最大で総出力34,000kW(3,400kW程度×10基程度)の風力発電所を設置するもの。今回の環境大臣意見では、1)風力発電設備等を住居から離隔することで、騒音等や風車の影による影響を回避又は極力低減すること、2)風力発電設備への衝突事故や移動経路の阻害等による鳥類への重大な影響を回避するため、専門家等からの助言を踏まえた適切な調査、予測及び評価を行い、風力発電設備の配置等を検討すること、3)フォトモンタージュ等客観的な予測及び評価を行い、垂直見込角を可能な限り小さくするなど鳥海山等の眺望景観への影響を回避又は極力低減すること、等を求めている。
情報源 |
【オンライン情報源1】 環境省 報道発表資料 |
---|---|
配布形式1 |
【交換形式名称】HTML 【版】不明 |
タイトル | 環境省、秋田由利本荘における風力発電事業(仮称)に係る計画段階環境配慮書に対する環境大臣意見を提出 |
---|---|
日付1 |
刊行日: 2017/12/26 |
要約 | 環境省は、秋田県で計画されている「秋田由利本荘における風力発電事業(仮称)計画段階環境配慮書」について、平成29年12月26日付けで経済産業大臣に対し環境大臣意見を提出した。同事業は、SBエナジー(株)が、秋田県由利本荘市、にかほ市(事業実施想定区域面積:約2,903ha)において、最大で総出力34,000kW(3,400kW程度×10基程度)の風力発電所を設置するもの。今回の環境大臣意見では、1)風力発電設備等を住居から離隔することで、騒音等や風車の影による影響を回避又は極力低減すること、2)風力発電設備への衝突事故や移動経路の阻害等による鳥類への重大な影響を回避するため、専門家等からの助言を踏まえた適切な調査、予測及び評価を行い、風力発電設備の配置等を検討すること、3)フォトモンタージュ等客観的な予測及び評価を行い、垂直見込角を可能な限り小さくするなど鳥海山等の眺望景観への影響を回避又は極力低減すること、等を求めている。 |
目的 | ニュースリリース等の配信 |
状態 | 完成 |
問合せ先(識別情報)1 |
【組織名】環境省 【役職名】 【個人名】 【電話番号】 【FAX番号】 【住所】 【E-mail】 【オンライン情報源】環境省 【案内時間】 【問合せのための手引き】 【役割】情報資源提供者 |
分野 |
地球環境 環境総合 自然環境 大気環境 水・土壌環境 環境総合 |
種別 | ニュース・イベント:ニュース:国内ニュース |
場所 | アジア:日本 |
キーワード | 風力発電、環境省、騒音、環境影響評価、SBエナジー、景観、秋田県、鳥類、環境大臣意見、環境配慮書 |
言語1 | 日本語 |
文字集合1 | utf8 |
主題分類 | 環境 |
ファイル識別子 | 97917 |
---|---|
言語 | 日本語 |
文字集合 | |
親識別子 | |
階層レベル | 非地理データ集合 |
階層レベル名 | 国内ニュース |
日付 | 2017/12/28 |
メタデータ標準の名称 | JMP |
メタデータ標準の版 | 2 |
国内ニュース | https://tenbou.nies.go.jp/news/jnews/detail.php?i=23237 |
---|