環境省は、「熱中症環境保健マニュアル2018」を作成し、ウェブサイト上に公開した。同省では、熱中症の正しい知識や適切な予防・処置対策を普及するために、同マニュアルをはじめ、さまざまなリーフレットを作成している。今回、お祭りや花火大会、音楽・スポーツイベント等の夏季イベントにおける1)医療体制等運営上の工夫(例:マニュアルの整備、救護所の設置)、2)危機管理体制の工夫(例:救急連絡用の連絡系統図の作成)、3)暑熱環境の把握とその緩和(例:待機列を作らない工夫)などの対策や、保健指導に関する解説を追加した。
情報源 |
【オンライン情報源1】 環境省 報道発表資料 |
---|---|
配布形式1 |
【交換形式名称】HTML 【版】不明 |
タイトル | 環境省、「熱中症環境保健マニュアル2018」等の普及啓発資料を紹介 |
---|---|
日付1 |
刊行日: 2018/04/13 |
要約 | 環境省は、「熱中症環境保健マニュアル2018」を作成し、ウェブサイト上に公開した。同省では、熱中症の正しい知識や適切な予防・処置対策を普及するために、同マニュアルをはじめ、さまざまなリーフレットを作成している。今回、お祭りや花火大会、音楽・スポーツイベント等の夏季イベントにおける1)医療体制等運営上の工夫(例:マニュアルの整備、救護所の設置)、2)危機管理体制の工夫(例:救急連絡用の連絡系統図の作成)、3)暑熱環境の把握とその緩和(例:待機列を作らない工夫)などの対策や、保健指導に関する解説を追加した。 |
目的 | ニュースリリース等の配信 |
状態 | 完成 |
問合せ先(識別情報)1 |
【組織名】環境省 【役職名】 【個人名】 【電話番号】 【FAX番号】 【住所】 【E-mail】 【オンライン情報源】環境省 【案内時間】 【問合せのための手引き】 【役割】情報資源提供者 |
分野 | 環境総合 |
種別 | ニュース・イベント:ニュース:国内ニュース |
場所 | アジア:日本 |
キーワード | 環境省、ウェブサイト、リーフレット、暑熱環境、熱中症環境保健マニュアル、医療体制、危機管理体制 |
言語1 | 日本語 |
文字集合1 | utf8 |
主題分類 | 環境 |
ファイル識別子 | 99015 |
---|---|
言語 | 日本語 |
文字集合 | |
親識別子 | |
階層レベル | 非地理データ集合 |
階層レベル名 | 国内ニュース |
日付 | 2018/04/19 |
メタデータ標準の名称 | JMP |
メタデータ標準の版 | 2.0 |
国内ニュース | https://tenbou.nies.go.jp/news/jnews/detail.php?i=23942 |
---|