検索・ナビ
検索結果 |
2,489件 |
南極地域の環境の保護に関する法律施行規則の一部を改正する省令(平成29年環境省令第20号)
平成29年5月22日から6月1日にかけて中国・北京で開催された第40回南極条約協議国会議において、南極特別保護地区における活動の許可条件等を定める管理計画の改正がなされ、これを国内法制度上担...
- 刊行日
- 2017年08月24日
- 分野
- 自然環境
- 種別
- 省令
- 場所
- 日本
「特定悪臭物質の測定の方法」の一部を改正する件(平成29年環境省告示第59号)
特定悪臭物質のうちアンモニアについて測定が可能な分析手法を新たに追加するため、悪臭防止法施行規則第5条の特定悪臭物質の測定方法について定めた告示の一部を改正するもの。アンモニアの測定方法のう...
- 刊行日
- 2017年06月30日
- 分野
- 大気環境
- 種別
- 告示
- 場所
- 日本
廃棄物の処理及び清掃に関する法律施行規則の一部を改正する省令(平成29年環境省令第8号)
総務省の行政評価・監視結果において、平成25年11月1日に申請手続きに係る国民負担の軽減等に関する実態調査結果に基づく勧告(一般手続関連)受けたことを踏まえ、廃棄物の処理及び清掃に関する法律...
- 刊行日
- 2017年04月28日
- 分野
- ごみ・リサイクル
- 種別
- 省令
- 場所
- 日本
国際海事機関海洋環境保護委員会の判定に基づき環境大臣が指定する物質の一部を改正する件(平成28年環境省告示第40号)
平成27年12月1日及び平成28年12月1日に国際海事機関海洋環境保護委員会(MEPC)により、新たに20種の物質について一定の条件下での輸送・排出が認められたことを受け、「国際海事機関海洋...
- 刊行日
- 2017年04月21日
- 分野
- 水・土壌環境
- 種別
- 告示
- 場所
- 日本
使用済小型電子機器等の再資源化の促進に関する基本方針の変更の件(平成29年経済産業省・環境省告示第6号)
「使用済小型電子機器等の再資源化の促進に関する法律」(平成24年法律第57号)の第3条第1項に基づいて策定された「使用済小型電子機器等の再資源化の促進に関する基本方針」(平成25年経済産業大...
- 刊行日
- 2017年04月05日
- 分野
- ごみ・リサイクル
- 種別
- 告示
- 場所
- 日本
食品循環資源の再生利用等の促進に関する食品関連事業者の判断の基準となるべき事項を定める省令及び食品廃棄物等多量発生事業者の定期の報告に関する省令の一部を改正する省令(平成29年財務省・厚生労働省・農林水産省・経済産業省・国土交通省・環境省第1号)
平成28年1月に発覚した食品廃棄物の不適正な転売事案を受けけた再発防止策の一環として、平成28年9月・10月の中央環境審議会及び食料・農業・農村政策審議会からの答申「食品循環資源の再生利用等...
- 刊行日
- 2017年01月26日
- 分野
- ごみ・リサイクル
- 種別
- 省令
排水基準を定める省令等の一部を改正する省令及び水質汚濁防止法施行規則等の一部を改正する省令の一部を改正する省令(平成28年環境省令第25号)
水質汚濁防止法において定められている暫定排水基準のうち、(1)亜鉛含有量に係るものが平成28年12月10日をもって、(2)カドミウム及びその化合物に係るものの一部が平成28年11月30日をも...
- 刊行日
- 2016年11月15日
- 分野
- 水・土壌環境
- 種別
- 省令
- 場所
- 日本
特定特殊自動車排出ガスの規制等に関する法律施行規則の一部を改正する省令(平成28年経済産業省・国土交通省・環境省令第2号)
地域の自主性及び自立性を高めるための改革の推進を図るための関係法律の整備に関する法律(平成27年法律第50号、以下「第5次地方分権一括法」)に基づき、特定特殊自動車排出ガスの規制等に関する法...
- 刊行日
- 2016年11月11日
- 分野
- 大気環境
- 種別
- 省令
- 場所
- 日本
地方環境事務所組織規則の一部を改正する省令(平成28年環境省令第24号)
地域の自主性及び自立性を高めるための改革の推進を図るための関係法律の整備に関する法律(平成27年法律第50号、以下「第5次地方分権一括法」)に基づき、国の地方支分局が担ってきた特定特殊自動車...
- 刊行日
- 2016年11月11日
- 分野
- 大気環境
- 種別
- 省令
- 場所
- 日本
特定特殊自動車排出ガスの規制等に関する法律施行令の一部を改正する政令(平成28年政令第334号)
地域の自主性及び自立性を高めるための改革の推進を図るための関係法律の整備に関する法律(平成27年法律第50号、以下「第5次地方分権一括法」)に基づき、特定特殊自動車排出ガスの規制等に関する法...
- 刊行日
- 2016年10月21日
- 分野
- 大気環境
- 種別
- 政令
- 場所
- 日本
大気汚染防止法施行規則の一部を改正する省令(平成28年環境省令第22号)
水銀に関する水俣条約の採択を受けて、水銀等の大気中への排出を規制するための「大気汚染防止法の一部を改正する法律」が平成27年6月29日に公布され、また、平成28年6月に中央環境審議会より「水...
- 刊行日
- 2016年09月26日
- 分野
- 大気環境
- 種別
- 省令
- 場所
- 日本
排出ガス中の水銀測定方法を定める件(平成28年環境省告示第94号)
水銀に関する水俣条約の採択を受けて、水銀等の大気中への排出を規制するための「大気汚染防止法の一部を改正する法律」が平成27年6月29日に公布され、また、平成28年6月に中央環境審議会より「水...
- 刊行日
- 2016年09月26日
- 分野
- 大気環境
- 種別
- 告示
- 場所
- 日本
南極地域の環境の保護に関する法律施行規則の一部を改正する省令(平成28年環境省令第21号)
平成28年5月23日から6月1日にかけてチリ・サンティアゴで開催された第39回南極条約協議国会議において、南極特別保護地区における活動の許可条件等を定める管理計画及び南極史跡記念物の名称等の...
- 刊行日
- 2016年08月22日
- 分野
- 自然環境
- 種別
- 省令
- 場所
- 日本
特定外来生物による生態系等に係る被害の防止に関する法律施行令の一部を改正する政令(平成28年政令第283号)
「特定外来生物による生態系等に係る被害の防止に関する法律」(以下「外来生物法」)に基づき、輸入・飼養等を規制する特定外来生物の候補について、特定外来生物等専門家会合の意見を踏まえた検討を行っ...
- 刊行日
- 2016年08月15日
- 分野
- 自然環境
- 種別
- 政令
- 場所
- 日本
廃棄物の処理及び清掃に関する法律施行規則等の一部を改正する省令(平成28年環境省令第16号)
中央環境審議会循環型社会部会廃棄物処理基準等専門委員会において取りまとめられた「廃棄物処理基準等専門委員会報告書(廃棄物処理法に基づく廃棄物最終処分場からの放流水の排水基準、特別管理産業廃棄...
- 刊行日
- 2016年06月20日
- 分野
- ごみ・リサイクル
- 種別
- 省令
- 場所
- 日本
排水基準を定める省令の一部を改正する省令の一部を改正する省令(平成28年環境省令第15号)
水質汚濁防止法に定める有害物質のうち、ほう素及びその化合物、ふっ素及びその化合物並びにアンモニア、アンモニウム化合物、亜硝酸化合物(以下「硝酸性窒素等」)について、現行の暫定排水規制基準が平...
- 刊行日
- 2016年06月16日
- 分野
- 水・土壌環境
- 種別
- 省令
- 場所
- 日本
自動車排出ガスの量の許容限度の一部を改正する件(平成28年環境省告示第55号)
平成27年2月の中央環境審議会「今後の自動車排出ガス低減対策のあり方について(第十二次答申)」において、乗用車(二輪自動車を除く)及び車両総量が3.5t以下の貨物自動車等に係る排出ガス試験サ...
- 刊行日
- 2016年04月21日
- 分野
- 大気環境
- 種別
- 告示
- 場所
- 日本
土壌汚染対策法施行規則の一部を改正する省令(平成28年環境省令第3号)
平成25年10月に土壌の汚染に係る環境基準及び土壌汚染対策法に基づく特定有害物質の見直し等について、環境大臣から中央環境審議会(中環審)に対して諮問がなされ、パブリックコメントを経て、平成2...
- 刊行日
- 2016年03月29日
- 分野
- 水・土壌環境
- 種別
- 省令
- 場所
- 日本
汚染土壌処理業に関する省令の一部を改正する省令(平成28年環境省令第4号)
平成25年10月に土壌の汚染に係る環境基準及び土壌汚染対策法に基づく特定有害物質の見直し等について、環境大臣から中央環境審議会(中環審)に対して諮問がなされ、パブリックコメントを経て、平成2...
- 刊行日
- 2016年03月29日
- 分野
- 水・土壌環境
- 種別
- 省令
- 場所
- 日本
土壌の汚染に係る環境基準についての一部を改正する件(平成28年環境省告示第30号)
平成25年10月に土壌の汚染に係る環境基準及び土壌汚染対策法に基づく特定有害物質の見直し等について、環境大臣から中央環境審議会(中環審)に対して諮問がなされ、パブリックコメントを経て、平成2...
- 刊行日
- 2016年03月29日
- 分野
- 水・土壌環境
- 種別
- 告示
- 場所
- 日本