国連環境計画 世界自然保全モニタリングセンター(UNEP-WCMC)は、国連統計部等と協力し、生態系や種の多様性の状況に関するデータを収集・整理し、国民経済計算の枠組みに組み入れるための技術的ガイダンスを作成した。国連は、経済と環境の間の相互作用や環境の状態を観察するための国際比較可能な統計データ体系である「環境経済統合勘定(SEEA)」の整備を進めており、このガイダンスは、その一部を構成する「実験的生態系勘定(SEEA-EEA)」推進活動の一環である。SEEA-EEAは、生物多様性などによってもたらされる生態系サービスの流れを測定し、これを経済その他の人間の生活活動と関連付けるための枠組みで、これにより、生物多様性に関する情報が他の国内経済・社会統計と整合性のある形式で扱われ、比較・統合が可能になる。ガイダンスは、生物多様性の構成要素の計算が複雑であることから導入を促進するために試験的に作成されたもので、世界各国の事例を用い、利用できるデータ量に応じた生態系勘定の実施方法を示している。
| 情報源 |
【オンライン情報源1】 国連環境計画 世界自然保全モニタリングセンター(UNEP-WCMC) プレスリリース 【オンライン情報源2】 SEEAについて(国連統計部) |
|---|---|
| 配布形式1 |
【交換形式名称】HTML 【版】不明 |
| タイトル | 国連環境計画、実験的生態系勘定の技術的ガイダンスを公表 |
|---|---|
| 日付1 |
刊行日: 2015/09/30 |
| 要約 | 国連環境計画 世界自然保全モニタリングセンター(UNEP-WCMC)は、国連統計部等と協力し、生態系や種の多様性の状況に関するデータを収集・整理し、国民経済計算の枠組みに組み入れるための技術的ガイダンスを作成した。国連は、経済と環境の間の相互作用や環境の状態を観察するための国際比較可能な統計データ体系である「環境経済統合勘定(SEEA)」の整備を進めており、このガイダンスは、その一部を構成する「実験的生態系勘定(SEEA-EEA)」推進活動の一環である。SEEA-EEAは、生物多様性などによってもたらされる生態系サービスの流れを測定し、これを経済その他の人間の生活活動と関連付けるための枠組みで、これにより、生物多様性に関する情報が他の国内経済・社会統計と整合性のある形式で扱われ、比較・統合が可能になる。ガイダンスは、生物多様性の構成要素の計算が複雑であることから導入を促進するために試験的に作成されたもので、世界各国の事例を用い、利用できるデータ量に応じた生態系勘定の実施方法を示している。 |
| 目的 | ニュースリリース等の配信 |
| 状態 | 完成 |
| 問合せ先(識別情報)1 |
【組織名】国連環境計画 世界自然保全モニタリングセンター(UNEP-WCMC) 【役職名】 【個人名】 【電話番号】 【FAX番号】 【住所】 【E-mail】 【オンライン情報源】国連環境計画 世界自然保全モニタリングセンター(UNEP-WCMC) 【案内時間】 【問合せのための手引き】 【役割】情報資源提供者 |
| 分野 | 自然環境 |
| 種別 | ニュース・イベント:ニュース:海外ニュース |
| 場所 | |
| キーワード | |
| 言語1 | 英語 |
| 文字集合1 | utf8 |
| 主題分類 | 環境 |
| ファイル識別子 | 86843 |
|---|---|
| 言語 | 日本語 |
| 文字集合 | |
| 親識別子 | |
| 階層レベル | 非地理データ集合 |
| 階層レベル名 | 海外ニュース |
| 日付 | 2015/10/07 |
| メタデータ標準の名称 | JMP |
| メタデータ標準の版 | 2.0 |
| 海外ニュース | https://tenbou.nies.go.jp/news/fnews/detail.php?i=17282 |
|---|