国内ニュース


 岡山大学、植物繊維を利用した放射性金属イオン除去技術を提案

発表日:2012.05.18


  岡山大学は、教育学研究科の石川彰彦准教授らの研究により、農業等の副産物として得られる幾つかの植物繊維が、セシウム及びストロンチウムイオンに対し、高い吸着能を持っていることが示されたと発表した。福島第一原発の事故以来、放射能物質による環境汚染は深刻であり、その除去方法に関する対策は急務である。一方、植物繊維類に有害重金属の吸着能があることは、基礎研究レベルで広く知られている。今回の研究では、農業・飲料産業等から膨大に得られる副産物でもある幾つかの植物繊維を対象に、そのセシウム及びストロンチウムイオン吸着能を、汎用的な吸着物質であるゼオライトと比較しながら評価した。その結果、これらの植物繊維は、セシウム及びストロンチウムイオンに対し、高い吸着能を有していることが分かった。また、同繊維はゼオライトと異なり、焼却処分によって減量化が可能という利点を有している。研究チームでは今後、こうした知見を利用した放射性物質の除去技術について、被災地等での応用可能性を検討していくという。

情報源 岡山大学 プレスリリース(PDF)
機関 岡山大学
分野 健康・化学物質
水・土壌環境
キーワード 吸着 | 環境汚染 | 減量化 | 除去 | 放射性物質 | 放射性セシウム | ゼオライト | 放射性ストロンチウム | 岡山大学 | 植物繊維
関連ニュース

関連する環境技術