九電と西鉄、「電気バス」を活用したVPP実証試験を開始
発表日:2020.07.02
九州電力(株)、九電テクノシステム(株)および西日本鉄道(株)(西鉄)は、EV仕様のバス(電気バス)の蓄電池を電力の需給バランスに活用するVPP実証試験を開始する。九電グループは、2018年度以降、電気自動車やヒートポンプ給湯機、定置型蓄電池などを電力の需給バランスに活用するVPP構築実証事業に取組んでおり、今回の実証では同社グループの開発した充放電器を用いて九州電力、九電テクノシステムズからの遠隔指示に基づいて電気バスの蓄電池を充放電することで、電力需給バランス調整への活用可能性を検証する。西鉄は、資源エネルギー庁補助事業「令和2年度需要家側エネルギーリソースを活用したバーチャルパワープラント構築実証事業費補助金(執行団体:環境共創イニシアチブ)」を受けており、西鉄アイランドシティ自動車営業所で運行している電気バス(台数:1台、バッテリー搭載容量:105.6kWh)をエネルギーリソースに事業に参加し、電気バスの新たな付加価値を評価するという。
▲ページ先頭へ
新着情報メール配信サービス
RSS