アンケート
FAQ
ご利用ガイド
お問い合わせ
検索
環境GIS+
スマートフォン用ニュースページはこちら
ニュース・イベント
環境GIS
研究・技術
環境学習
検索・ナビ
PickUp
蓄電池
研究・技術 - 環境技術解説
自動車リサイクル技術
研究・技術 - 環境技術解説
焼却処理
研究・技術 - 環境技術解説
廃棄物発電
研究・技術 - 環境技術解説
News
新着情報メール配信サービス
国内ニュース
人口減少がもたらす生物多様性損失―里地里山158地点の実証分析
ドローンが捉えた氷縁域:北大ら、融解過程の二段階構造を解明
日本型標準加速化モデル2025:標準化と認証の新・国家戦略
3D都市モデルの未来を描く~Project PLATEAU RFI#1始動
国際農研ら、乾燥と過湿に同時耐性を示すササゲ遺伝資源を発見
もっと見る
海外ニュース
JAMSTECとバーミンガム大学ら、黄砂がSOA生成の最大3分の2を担う化学反応器であることを解明(掲載誌:National Science Review)
オックスフォード大、干ばつ対策における「大気蒸発需要(AED)」の定量的影響評価導入を提案(掲載誌:Nature)
ニューサウスウェールズ大学、2023年の北大西洋海洋熱波を解析-弱風と放射増加が主因(掲載誌:Nature)
【WRI】気候変動適応への投資は極めて高い経済効果をもたらす—1ドルの投資で10ドル以上の利益
ノースウェスタン大学、研究方向転換の影響を定量化─科学政策への示唆も(掲載誌:Nature)
もっと見る
新着情報
2025/06/17
新着
地環研ポータル「
全国環境研会誌
」にVol.50 No.2(電子ジャーナル版)を追加しました。
2025/06/12
新着
「
暑さ指数(WBGT):昼間の日最高値
」に2024年度データを追加しました(環境GIS)。
2025/05/08
星空観察結果の2024年度データを「
星空観察結果
」および「
環境GIS+
」に追加しました。
2025/04/22
環境GIS「
さとやま指数
」を公開しました。
2025/03/14
環境GIS「
最優占土地利用
」を公開しました。
2025/03/12
自動車騒音常時監視結果の2023年度データを「
自動車騒音常時監視結果 Light版
」および「
環境GIS+
」に追加しました。
もっと見る