- ホーム >
- 研究・技術 >
- 環境研究技術サポート >
- 環境研究・技術開発の分野別取組マップ >
- B-3. 自然共生型社会の構築領域 >
- 自然共生型(3)
※外部リンクは別ウィンドウで表示します
該当施策課題
- 環境省
- 国土交通省
- 農林水産省
- 文部科学省
101 | 地球環境研究総合推進費 |
---|---|
101-4 | 熱帯域におけるエコシステムマネージメントに関する研究 |
101-24 | 森林減少の回避による排出削減量推定の実行可能性に関する研究 |
101-29 | 土壌生物の多様性と生態系機能に関する研究 |
101-38 | 国内移入魚による生態系攪乱メカニズム究明とその監視手法の構築 |
130 | アジア自然共生研究プログラム |
130-4 | 中核プロジェクト「流域生態系における環境影響評価手法の開発」 |
131 | 国立環境研究所運営費交付金、その他の経費による事業 |
131-5 | 中核研究プロジェクト「 生物多様性と生態系機能の視点に基づく環境影響評価手法の開発」 |
423 | 順応的管理のための生態系評価手法の構築 |
---|---|
426 | 河川(及びその周辺環境に展開する)生態系・生物多様性の調査・解析・評価手法の開発 |
506 | 先端技術を活用した農林水産研究高度化事業 |
---|---|
506-24 | 国際的基準に基づく森林の生物多様性変化予測・評価手法の開発 |
506-25 | 本邦南西水域の環境変化に対応した藻場の回復・拡大技術の高度化 |
506-26 | 干潟生態系における多様性評価手法の開発 |
514 | 環境変動に伴う海洋生物大発生の予測・制御技術の開発 |
612 | 科学技術振興調整費 |
---|---|
612-3 | 外来植物のリスク評価と蔓延防止策 |
612-17 | 協調の海の構築に向けた東シナ海の環境研究 |
613 | 21世紀COEプログラム |
613-3 | 生態地球圏システム劇変の予測と回避 |
613-4 | 生物・生態環境リスクマネジメント |