国内ニュース


 国環研、グローバルに適用可能な植生の「呼吸速度」推定手法を開発

発表日:2020.03.31


  国立環境研究所は、植生の「呼吸速度」を推定する新たな関係式を見出し、植生による呼吸速度は世界全体で年間約64ギガトン(炭素換算)であると見積もった。陸域生態系は地球上のCO2循環に大きな役割を果たしており、植生(植物の集団)の光合成活性などを野外調査や人工衛星による観測によりグローバルに把握する取組が進められている。一方、植生の呼吸に伴うCO2放出は実測やモデル推定が難しく、これまでCO2の動態と収支の定量的な評価における不確実要因となっていた。同研究所は、植物の個体サイズと代謝の関係において「スケーリング則」が成り立ち、個体サイズは植生の密度に影響を受けるという仮定の下で、世界のさまざまな植生に関する143件の文献データを集成、分析した。その結果、植生のバイオマス重量と、単位重量あたりの呼吸速度を、べき乗の数式で表せることが示唆された(R2=0.666)。また、この関係式を用いることで、世界全体の植生の「年間呼吸速度」を算出し、それらの分布状況を地図上に再現することに成功した。

情報源 国立環境研究所 新着情報
機関 国立環境研究所
分野 地球環境
キーワード バイオマス | 関係式 | 陸域生態系 | CO2循環 | 光合成活性 | スケーリング則 | 年間呼吸速度
関連ニュース

関連する環境技術