国内ニュース
海外ニュース
イベント情報
ニュース・イベント(PC版)
研究・技術(PC版)
環境学習(PC版)
環境GIS(PC版)
環境GIS+(PC版)
検索・ナビ(PC版)
分野から探す
地球環境(PC版)
ごみ・リサイクル(PC版)
健康・化学物質(PC版)
自然環境(PC版)
大気環境(PC版)
水・土壌環境(PC版)
環境総合(PC版)
環境展望台について
パンフレット(PDF)(PC版)
ご利用ガイド(PC版)
FAQ(PC版)
著作権・リンク(PC版)
プライバシーポリシー(PC版)
アンケート(PC版)
お問い合わせ(PC版)
海外ニュースを探す
検索
分野
地球環境
ごみ・リサイクル
健康・化学物質
自然環境
大気環境
水・土壌環境
環境総合
発表日
年
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年
月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
国・地域
すべて
EU
イギリス
ドイツ
フランス
オランダ
スウェーデン
デンマーク
アメリカ
カナダ
中国
韓国
国際機関
その他
ニュージーランド
オーストラリア
フィンランド
インド
国内ニュース
海外ニュース
イベント
豪政府、絶滅危惧種のミナミセミクジラの新回復計画を発表~各州政府機関等と協力し同種をとりまくあらゆる脅威からの保護強化へ
発表日:2024.08.12
DCCEE. News and media: A plan to recover the southern right whale
情報源
気候変動・エネルギー・環境水資源省( DCCEEW ) News and media
国・地域
オーストラリア
機関
気候変動・エネルギー・環境水資源省(DCCEEW)
分野
自然環境
キーワード
気候変動 | 保護 | ミナミセミクジラ | 回復計画 | 商業捕鯨 | 生息地の減少 | 海洋生物 |オーストラリア
関連ニュース
アメリカ海洋大気庁、サンゴ礁の保護促進に930万ドルを助成
今世紀の森林減少の34%は永久喪失─WRIとGoogle DeepMindがAIで原因と影響を解析
ヴァンダービルト大学、人工光(ALAN)が樹木の季節変化に与える影響を分析~光害に特化した拡張研究を論文化(掲載誌:Nature Cities)
欧州環境庁:気候変動が引き起こすマイコトキシン曝露リスクの増大を懸念!拡散経路の監視などを強化
フランス国立科学研究センター:EEZ内の海洋保全に関する官官連携・官民協働プログラムの現状と展開方向を紹介
WRIアフリカが振り返り:砂漠化COP、干ばつ対策合意に至らずも土地回復と先住民・地域コミュニティの関与が進展
イギリス唯一の在来ザリガニ、大量死の原因は依然不明~行政とナショナルトラストによる保護活動続く
中国科学院:地理科学・資源研究所が人間社会と野火の相互作用を解明~気候変動に伴う都市部の火災リスク増大に警鐘
アメリカ西部の焼損住宅 88%は急速に成長する山火事によるもの!コロラド大学ボルダー校の新たな火災リスクモデル試行結果
インディアナ大学、気候変動による河川の流路変更を予測する手法を開発(NSFの紹介記事)
関連する環境技術
ヒートアイランド対策技術
屋上緑化・壁面緑化
リモートセンシング
テレメトリ
環境試料保存
▲ページ先頭へ
新着情報メール配信サービス
RSS