香川県、平成27年度ダイオキシン類の自主測定結果を公表
発表日:2016.12.09
香川県は、平成27年度のダイオキシン類の自主測定結果を公表した。ダイオキシン類対策特別措置法には、廃棄物焼却炉等の特定施設の設置者は、施設の排出ガス等について、ダイオキシン類による汚染の状況を毎年1回以上測定し、その結果を知事(高松市では市長)に報告することとなっている。今回、設置者から報告のあった平成27年度分の測定結果をとりまとめた。1)大気基準適用施設(排出ガス):対象施設85施設のうち78施設から報告があり、大気排出基準を超過している施設はなかった。2)水質基準適用事業場(排出水):対象施設6事業場全てから報告があり、全て水質排出基準(10pg-TEQ/L)に適合していた。3)ばいじん:ばいじんは対象施設68施設のうち62施設から報告があり、埋立処分等を行う際に適用される処理基準(3ng-TEQ/g)を超過した施設はなかった。4)焼却灰その他の燃え殻は対象施設75施設のうち69施設から報告があり、測定結果は、0~0.21ng-TEQ/gの範囲であった。
▲ページ先頭へ
新着情報メール配信サービス
RSS