環境省、日常生活CO2情報提供ツール「CO2みえ~るツール」を公開
発表日:2011.03.25
環境省は、日常生活CO2情報提供ツール「CO2みえ~るツール」を、平成23年3月25日から運用開始すると発表した。同ツールは、1)家計簿のように入力した家庭支出項目からCO2排出量を「見える化」する機能、2)日々のくらしにおける省エネ省CO2行動によるCO2排出量の変化と節約金額を「見える化」する機能、3)主要な所有機器の種類ごとにCO2排出量や電気代を算定し、最新機器に買い換えた場合のCO2排出量や電気代も「見える化」する機能、等から構成され、家庭での日々の生活や消費に伴うCO2を「見える化」(可視化)する。また、上記の機能に加えて、「省エネに役立つヒント集」や家庭の省エネの工夫を紹介できる「コミュニティ(掲示板)」機能もある。同省は、利用者のニーズや用途に合わせて詳細版(パソコン版のみ:http://mieeeru.go.jp/)及び、簡易版(パソコン版:http://pc.mieeeru.go.jp/、携帯電話版:http://mb.mieeeru.go.jp/)を用意し、家庭での省エネ行動の参考に活用してほしいとしている。
▲ページ先頭へ
新着情報メール配信サービス
RSS