国内ニュース


 北陸先端科学技術大学院大学など、自然界に存在する鉱物で高効率な熱電変換鉱物を発見

発表日:2013.02.15


  北陸先端科学技術大学院大学、(独)産業技術総合研究所、(独)理化学研究所は、自然界に存在する鉱物が高効率な熱電変換鉱物であることを発見したと発表した。今回、自然界に存在し、身近な元素である銅と硫黄を多く含む鉱物のテトラへドライトが、400℃付近で高い熱電変換性能を示すことを発見。この高い性能は、複雑な結晶構造と銅原子の異常大振幅原子振動に起因した極端に低い熱伝導率によることを明らかにした。これらの成果は、身近な元素からなる材料を用いた、環境にやさしい熱電発電の実現に大きく寄与するという。熱電発電とは、固体素子を用いて、熱(温度差)エネルギーを電気エネルギーに変換する技術で、近年のエネルギー問題への関心の高まりから、膨大な量の未利用廃熱を有効活用できるため注目を集めている。今後、テトラへドライトの性能を向上させると共に、高性能熱電材料の発見を目指して、類似構造をもつ物質にも注目して材料開発・探索を進める。また、世界に先駆けて、環境にやさしい鉱物熱電発電システムを開発することで、持続可能な社会の実現に貢献するという。

情報源 産業技術総合研究所 研究成果
機関 北陸先端科学技術大学院大学(JAIST) 産業技術総合研究所 理化学研究所
分野 地球環境
キーワード 理化学研究所 | 産業技術総合研究所 | 廃熱 | 北陸先端科学技術大学院大学 | 鉱物 | 有効活用 | テトラへドライト | 熱伝発電 | 熱伝導率
関連ニュース

関連する環境技術