国内ニュース


 産総研、ガスタービンでアンモニアを燃焼させる発電技術を開発

発表日:2014.09.18


  (独)産業技術総合研究所は、東北大学との共同研究により、灯油の30%相当をアンモニアで置き換えた状態で混焼し、21kWのガスタービン発電に成功したと発表した。近年、再生可能エネルギーの大量導入・利用の際のエネルギー貯蔵・輸送用の媒体として、水素や水素キャリアへの期待が高まっている。水素キャリアは、常温常圧では気体の水素を、水素を多く含んだ化学物質に変換して、より簡便に貯蔵・輸送を行うための媒質。アンモニアは炭素元素を含まず水素の割合が多い水素キャリアとして特に注目されており、発電用燃料としての利用に期待が高まっている。また、燃焼しても主に水と窒素しか発生しないことから、従来の燃焼燃料に一部アンモニアを置き換えるだけでも、二酸化炭素排出量の削減効果が大きい。今回、灯油(液体)とアンモニア(気体)を混合供給できる燃焼装置を試作して、アンモニアを燃焼しガスタービン発電に成功した。これは、アンモニアのエネルギー利用技術の大きな進展といえ、100%アンモニアの燃焼による発電が期待されるという。

情報源 (独)産業技術総合研究所 研究成果
(独)科学技術振興機構(JST) 共同発表
機関 (独)産業技術総合研究所 (独)科学技術振興機構(JST)
分野 地球環境
キーワード CO2排出量 | 東北大学 | 産業技術総合研究所 | 発電 | ガスタービン | アンモニア | 水素キャリア
関連ニュース

関連する環境技術