国内ニュース


 NIMS、ペロブスカイト太陽電池で変換効率18%超を達成

発表日:2016.03.28


  物質・材料研究機構(NIMS)は、ペロブスカイト太陽電池の標準面積(1cm2)のセルで、エネルギー変換効率18.2%を達成し、国際的に認知された中立な太陽電池評価機関(産業技術総合研究所)により確認されたことを発表した。セル面積の小さなペロブスカイト太陽電池の変換効率は、測定誤差が大きく、測定方法が公開されていないため信頼性の高い研究推進や評価が困難であった。今回、ペロブスカイト層の混合カチオンの比を調整し、ヨウ素を一部臭素に置き換えることで、良質なペロブスカイト層の結晶粒子を得ることに成功し、光照射で形成された電子とホールを効率よく取り出すことが可能になり、短絡電流密度を21mA/cm2以上に増大させることに成功した。NIMSでは、さらなる高性能キャリア輸送材料や太陽光の波長をより広く利用するペロブスカイト材料を開発すると共に、ペロブスカイト太陽電池の界面制御によって、多結晶シリコン太陽電池のセル変換効率(約20%)を超えることを目標としている。

情報源 物質・材料研究機構(NIMS) プレスリリース
新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO) ニュースリリース
機関 物質・材料研究機構(NIMS)
分野 地球環境
キーワード 太陽電池 | 物質・材料研究機構 | 産業技術総合研究所 | セル | 変換効率 | 実用化 | NIMS | 信頼性 | ペロブスカイト
関連ニュース

関連する環境技術