国内ニュース


 理研など、エアロゾルが雲に与える影響を再現

発表日:2018.03.13


  理化学研究所、名古屋大学、東京大学、九州大学、国立環境研究所、宇宙航空研究開発機構からなる共同研究グループは、スーパーコンピュータ「京」を用いた超高解像度全球大気シミュレーションにより、大気中の粒子状のチリが雲に与える影響を正確に再現した。これまで、大気中に存在する粒子状の物質(エアロゾル)の濃度が増加すると雲も増加すると考えられてきたが、近年の衛星を用いた詳しい観測により、エアロゾルが増加しても必ずしも雲は増加しないことが分かってきた。今回、共同研究グループは、基本原理に忠実な全球大気モデルとエアロゾルモデルを結合させ、「京」を最大限に駆使し、14kmの高い水平解像度を保ったままで通年という長期間のシミュレーションを実施した。その結果、実際の観測と同様に、地球上の大半の場所でエアロゾルの増加に伴い雲が減少し、エアロゾルが雲に与える影響をより正確に再現できた。今後、より高性能なスーパーコンピュータを最大限駆使して長期間の計算を行うことで、さらに不確実性を低減した気候変動予測の実現が期待できるという。

情報源 理化学研究所 プレスリリース
東京大学大気海洋研究所 プレスリリース
九州大学 研究成果
国立環境研究所 報道発表
宇宙航空研究開発機構(JAXA) プレスリリース
機関 理化学研究所 東京大学大気海洋研究所 九州大学 国立環境研究所 宇宙航空研究開発機構(JAXA)
分野 地球環境
大気環境
キーワード 気候変動 | 国立環境研究所 | 宇宙航空研究開発機構 | 理化学研究所 | 東京大学 | エアロゾル | シミュレーション | 雲 | 名古屋大学 | 大気モデル
関連ニュース

関連する環境技術