国内ニュース


 国環研など、ヒ素曝露の「多世代影響」メカニズムを解明

発表日:2021.01.08


  国立環境研究所と国立成育医療研究センターの研究チームは、妊娠期の無機ヒ素曝露により、孫世代に現れる影響(多世代影響)が生じるメカニズムについて、マウスを使った実験により解明した。近年、環境因子の曝露を受けることによる多世代影響について研究が進んでいる。国立環境研究所は、これまでに妊娠期の母マウスへの無機ヒ素曝露がその子世代のオスを介して孫世代で肝腫瘍を増加させることを発見していた。今回、研究チームは、妊娠期の無機ヒ素曝露が子世代の精子において、「動く遺伝子」といわれるレトロトランスポゾンの転移活性調節領域のDNAメチル化を低下させることを発見した。DNAが低メチル化するとレトロトランスポゾンの自律的な転移が増加し、他の遺伝子の働きを変化させる危険性が増し、さらには、精子から次の世代に継承されて他の遺伝子機能を変化させることで発がんなどの疾患の原因となる可能性もある。孫世代の肝腫瘍増加のメカニズムの手がかりとなりうる貴重な知見であるという。

情報源 国立環境研究所 新着情報
国立成育医療研究センター プレスリリース
機関 国立環境研究所 国立成育医療研究センター
分野 健康・化学物質
キーワード 国立環境研究所 | マウス実験 | レトロトランスポゾン | 国立成育医療研究センター | 妊娠期 | 無機ヒ素曝露 | 多世代影響 | 肝腫瘍 | DNAメチル化
関連ニュース

関連する環境技術