香川県、大気汚染常時監視体制の再構築等を実施
発表日:2015.03.23
香川県は、大気汚染常時監視体制の再構築等を実施すると発表した。同県では、昭和40年代以降、集中立地型大気汚染に対応するため、中讃の工業地帯を中心に大気汚染常時監視を実施してきた。今回、近年の微小粒子状物質(PM2.5)に代表される広域的な大気汚染に対応するため、平成27年7月の大気汚染常時監視システムの更新に合わせて、常時監視体制を再構築するとともに、光化学オキシダント注意報等の発令対象地域を見直す。大気汚染常時監視体制の再構築では、PM2.5や光化学オキシダント等の測定機器を平成27年7月までに「小豆」・「東讃」・「西讃」に整備する。また、光化学オキシダント注意報等の発令対象地域については、これまでは「高松」・「中讃」(一部)・「直島」が対象であったが、「中讃」を全域に拡大するとともに、「小豆」・「東讃」・「西讃」を新たに加え、平成27年7月から県下全域が対象となるように見直すこととなった。
▲ページ先頭へ
新着情報メール配信サービス
RSS